※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日で生後2ヶ月の娘ですがよく寝ます。今までは夜間もアラームを掛けて…

今日で生後2ヶ月の娘ですがよく寝ます。今までは夜間もアラームを掛けて3.4時間経ったら起こして授乳していました。今、産後ケアに泊まっており、そこでは目覚ましは掛けずに娘が起きたら授乳しようと決まりました。そして案の定7時間寝ていました。元々お腹空いたで泣かない娘なので7時間も空くと心配でこんなに時間が空いて大丈夫なのかとソワソワしてしまいました。

私も私でおっぱいが張ってくると起きるかと思いましたがしっかり寝てしまい、起きたらガチガチでした。厚抜きしましたが娘も飲みづらそうにしていました。

今後もこの方法で大丈夫なのでしょうか、、?

コメント

マカロン

新生児が終われば無理に起こさなくていいので夜寝るならそれでいいと思いますよ。
起こして授乳しなさいとも言われたことないですし😊
心配ならドリームフィーディングしてみてもいいと思いますけど、それで起きるのが癖になるのも大変かなと思います。
おっぱいは圧抜きしてからあげるor搾乳をするといいと思います。
おっぱいもそのうち張らなくなると思います

初めてのママリ🔰

うちも2ヶ月あたりから夜中がっつり寝るようになりました😊
新生児以外は夜間寝続けても問題ないって言われたのでそのまま私も寝ちゃってました😊
その後4ヶ月くらいから夜中も起きたり起きなかったりを続けてて6ヶ月の今も同じ感じです😊

お腹空いたら起きるんだなぁと実感してます😂
授乳間隔が空いた時自分の胸が痛すぎてやばいってことが1番問題でした😂