※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

【母乳量がどんどん減ってきていて焦っています】生後2ヶ月の娘がいるマ…

【母乳量がどんどん減ってきていて焦っています】

生後2ヶ月の娘がいるママです。
出産後から混合育児をしていて、生後1ヶ月ごろまでは母乳とミルクは半々あげていました。
ただ生後2ヶ月前から飲みムラが出てきて、左胸はどんどん分泌量が減り、手で搾乳して20mlほどです、、。
(右側は調子良い日で50mlほどです。)
なので今は母乳を左右合計して10分、ミルク100mlあげています。

母乳には免疫含まれてることや、ミルク代を少しでも抑えたいことからもう少し母乳出るようになんとかしたいと思っています。

ちょうど生後2ヶ月をむかえたくらいのタイミングでこれから母乳分泌増えた方はいらっしゃいますか?またどのように増やす努力をされたのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は最初はなかなか上手く授乳ができず、生後3~4ヶ月頃から母乳が軌道に乗り、母乳寄りの混合になりました。
助産師さんから2回ほど母乳マッサージを受け、授乳指導もしてもらいました。
その時に言われたのが、夜中~午前中の授乳回数を増やすことでした。
1回の授乳時間は短くてもいい(片側1分とか)から、回数を増やすことが大事だと言われました。飲みムラがあっても回数を稼げていたらOKみたいです。