
旦那が子供の「ちょーだい」を断ることにイラッとしています。皆さんの旦那さんはどう対応していますか。
旦那が、子供の「一個ちょーだい!」を断る事にちょっとイラッとします。笑
例えば今日。
うちは毎日夜に果物を出すのですが、今日は梨でした。
8等分にして子供2/8、私2/8、旦那が4/8
各々のお皿に分けて皆んなで食べるのですが、先に食べ終わった2歳児が「1個ちょーだーい!」と言ったのに対し、「だめ!これはパパの!」と言い、残りの梨を全て口に入れて口の中パンパンになってました。
いつもだいたいそうなんです。
夕飯の果物に限らず外食時も。マックのポテトとか。
昔から食べるのが好きで食い意地のある人ですが、あげろよ!と思ってしまいます。笑
みなさん、皆さんの旦那さん、は
子供が自分の分食べ終わった上で「ちょーだい」と言われたら
どんな対応してますか?私は食べるだけあげちゃいます!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わたし自身がちょうだいと言われても自分が食べたいものだったらあげないタイプです😂
食い意地張ってるので💦笑
よくみんなで食べる時は自分のお皿には少なめに入れておいて、後で隠れて食べたりしてます😂
夫は素直にあげてます…!

はじめてのママリ🔰
夫はなんでもあげるタイプですが、
私は好物の時はあまりあげたくないと思うタイプです😅
まったくあげないわけにもいかないので、半分ことかしてます!

こうちゃんまま
わかります!!
私は基本子ども優先と思っているので一口食べたいとかちょうだいと言われたらあげちゃうんですが、旦那は自分が買ってきたジュースとか、お菓子、アイスを子どもがちょーだいって言うと「これはパパのだから!」と、いって怒ることもたまにあります!それをみて「うわ、ケチかよ」って思ってます笑

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は速攻あげるタイプです〜
子供どころか私にもくれます😂
ピザとか私や子供が食べ終わるまで、手をつけてないです。
ただ、うちは私1、旦那0.5、残り子供って感じなので、旦那のを欲しがったら、パパまだ食べてないよ!これ食べたらパパ一個も食べれないよ!とは注意します。
それでも旦那はくれます😂
コメント