
三人目産後すぐって動けないですよね、祖母の買い物や介護(薬管理、掃除…
三人目産後すぐって動けないですよね、祖母の買い物や介護(薬管理、掃除など)が不安になり妊娠中辛くなります
✴️3時間ごと睡眠ですし身体や精神面、母乳は止めますが新生児連れての買い物ができるのか
1.2人あまり記憶にありません、どう過ごしてたのか思い出せません、全く記憶にないくらい大変だったのかと思います
祖母のみ要支援、祖父は対象外
祖母のみデイサービスは利用するが
✴️ヘルパーは週一で買い物のみ頼んでますがかなり祖父が嫌ってます、祖母は私が説得してます、
他人を家に入れたくないとのこと、それも友達がヘルパー入れたら骨董品が盗まれるのではないかと言われ本気で信じてる位です。
祖母は週に2.3回は買い物行きます、妊娠中はギリギリまで付き添う予定です
産後は移動手段として友達使うと言ってますがぶっちゃけ祖母の友人は変な人ばかりで言動に振り回されるので正直こっちも疲れます(なのもあり訪問ヘルパー嫌ってるのもある)
友人は小遣い稼ぎなので介護使うなと言うみたいですね、介護タクシーもケアマネに頼んで紹介してもらいましたが費用問題と他人に介助してもらうのを嫌いますね
友人のせいで介護否定起こしてるのでこっちとしても疲れます、介護否定だけではなく他のトラブル起こされるのも面倒です。
母は精神疾患、父は自営業で仕事人間なので頼れないです、私だけ祖母のこと買い物付き添いや介護してるようで本当に疲れます、あと高齢になるとこんなに自我強くなるのかと辛くなります、大好きな祖母、祖父だったのに
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
体調が悪くなければ動けないことはないですが、そこまでして祖父母に尽さなくてもいいと思います。
産後は祖父母の介護から離れる前提で、ケアマネさんにサービス調整をしてもらってはどうでしょうか?
コメント