
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も軽度ASDです!
同じく偏食で、給食では白米しか食べません!
麺類が出た時は、具を入れなければ食べてるようです!
息子さん、意思疎通は可能ですか?
もし可能であれば、どうすれば食べれる?と聞いてみてはどうでしょうか?
我が子は具が嫌!とか、このみどり(ネギ)嫌!とか、嫌なものを言ってくれるので、幼稚園でも先生がそれに合わせて嫌なものを抜いてくれてるようです。
あと家でも決まったものしか食べないですが、ちょっとペロってしてみ?とかちっちゃくして、これ食べてごらん!とか、◯◯と同じ味するよ!とか言って食べる方に誘ってみてます!
うまく行くときと、いかないときはありますが(・_・;

まろん
お弁当にしても難しいですかね?
診断済みの子いますが、支援級で食べている子はいますよ🙂

はじめてのママリ🔰
ASDです。うちも最初食べませんでした。
先生が忍耐強く助けてくれて、少し食べられるようになりました。
お友達の子は毎日お弁当だったようです。
はじめてのママリ🔰
うちは意思疎通ができなくて
言葉も喋れないです😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
意思疎通できないとなると、
誘い方だったり、動作でおいしいよー!と伝えてあげるしかないのかなぁと思います☺️
きっとほっといても食べないかもしれないので、保育園でも先生が少し介入してあげるのがいいかと思います💦