
赤ちゃんの生活スペースについて悩んでいます。広い場所で寝返りが早くなるか心配です。ベビーベットを使っていますが、掃除が大変で疲れてしまいました。赤ちゃんに影響が出ているのではと不安です。
赤ちゃんの生活スペースについて、このままでいいのかと思ってきました。
生後3ヶ月の子を育てています
基本ベビーベットに居てもらっているのですが、やはり広い所に居た方が寝返りが早くなるとかありますか??
まだ首座ってなく(しっかりしてきたかな?位)、寝返りの兆候も全然ない段階です。
新生児の頃は昼間はリビングのカーペットの上にバスタオルひいて、そこに居てもらったのですが、私が赤ちゃんの居るところをキレイにしときたいって思い過ぎてリビング中掃除しまくって疲れてしまい、ベビーベットに居てもらうようになりました。(ベビーベットだと、その中だけでもキレイにしようって思うのでだいぶ気持ち的に楽です)
自分が楽しちゃってる分、赤ちゃんに影響出ているのかと不安に思ってきました。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
まだ3ヶ月なので、そこまで気にしなくても良いのではないかなと思いました。
赤ちゃんがやりたいと思ったらどんなに狭いスペースでもひっくり返ろうとすると思います😂
寝返りしたらしたで大変なので早くなくても良いですし☺️
心配なら、たまにタミータイムしてあげて刺激を与えてあげると良いかもですね!

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!
日々に追われすぎて家事しんどいですよね🥲
全然いいと思います!
わたしも寝返りするまではベビーベッドに居てもらってました😂
起きてる間は落ちないように見ていながらソファにゴロゴロさせてました👶🏻
6ヶ月になる頃に寝返り返りしだしたのでプレイマット買ってその場所で遊ばせてました!ずり這いするまではそこにいてくれてたので掃除もとりあえずマットだけ!ってしてました🙆♀️
全然楽してるなんて思わなくていいと思います!赤ちゃんのこと考えている証拠ですよ🫶
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
できるだけ家事減らしたくて。。
寝返り返りしだしてからプレイマットにされたのですね!
ずり這いするまではマットから出る事ないですもんね💡
ベビーベットからマットになると掃除大変になるの嫌だなぁって思ってましたが、マットだけだと思うと気が軽いです!
とりあえず当分はベビーベッドに居てもらって寝返り返りしたらマットにします!
ありがとうございます😊- 8月20日
はじめてのママリ🔰
安心しました😮💨
ありがとうございます!
もう少しの間、楽させてもらおうと思います☺️
タミータイム、やってみます!