
2歳8ヶ月、トイレでおしっこを出すのを怖がります保育園でもトイレに座…
2歳8ヶ月、トイレでおしっこを出すのを怖がります
保育園でもトイレに座ったりはしてるようですが、まだおしっこは出たことないようです
家でも同じで、トイレの電気をつけ扉を開け、踏み台を出して補助便座を置いて、自分で座ることは出来ます
でも、いざおしっこが出そうになると「いやー!オムツ履く!怖い!」と言って降りようとします
大丈夫だよ、怖くないよ、ママもお友達も皆トイレでおしっこするんだよ、と伝えて手を繋いだり抱きしめると落ち着きますが、やはり出ません
降りてオムツを履くとじゃーっと出します
このまま繰り返してればいずれ出せるようになるのでしょうか?
また、出すのが怖い気持ちを和らげてあげれるようなアプローチがありましたら教えて頂けると嬉しいです
- たんすけ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親がトイレに行く時に『ママトイレ行ってくるー!』というと付いてくるようになり、『おしっこだよー!』と言って自分がしているところもみてもらうようにしたらできるようになりました🙆♀️
後はトイレの壁に好きなものを貼り付ける!例えば乗り物好きなら乗り物の雑誌を切り抜いて壁に貼る感じですが、かなり効果ありました😳
お子さんによって効果は違うと思いますが、一通りやってみるといいかもしれません😁
たんすけ
私も自分が出してるところは見せるようにしてます🚽
壁に好きなものを貼り付けるのはしてなかったので、早速アンパンマン貼ってみます!
そっちに気が取られて怖い気持ちを忘れるかもしれませんね
ありがとうごさまいます☺️