はじめてのママリ🔰
私なら、派遣先の社員になります。
その派遣会社に魅力を感じるなら、派遣会社の社員でもいいかもですが。
わんわん
派遣先の方が仕事内容とか人間関係も分かってるので良さそうに思います🥺
ママり
派遣先の正社員(企業から直雇用の正社員)がいいです。
労働組合や給与体系、人事評価がきちんとしてそうだし、トラブルがあったら、交渉出来そうだからです。
うちに来ている派遣の方を見ていると
派遣会社の正社員の給与は、
派遣先→派遣会社(中抜き)→派遣会社の社員
となるし、派遣先のルールや社風によって、勤めやすさが変わるので、大変なイメージです。
はじめてのママリ🔰
もちろん派遣先の正社員です。
派遣会社の正社員て、無期雇用派遣の事ですよね?
以前から思っていましたが名前が煩わしいので派遣会社の正社員という呼び方は辞めるべきだと個人的に思ってます。
派遣会社の正社員(無期雇用派遣)は、派遣社員である事には変わりないので
ボーナスや退職金は無いですし、派遣先で不要になれば普通に契約終了です。
無期雇用派遣は、有期雇用派遣と違って派遣会社が決めた派遣先を断る事は出来ないので良いように使われてしまうのがオチですよー。
コメント