※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11か月の子が寝ながらグズグズします💦7か月過ぎた頃から、寝入って2~3…

11か月の子が寝ながらグズグズします💦
7か月過ぎた頃から、寝入って2~3時間程するとうなってグズグズするようになりました。
最初はトントンすればまたすぐ寝ていましたが、段々グズグズ時間が長くなり、頻度も増えたので立ち上がって抱っこしたり寝室を歩き回ったりして対応していました。
おしゃぶりを付けたらスっと寝付くようになったので、8か月頃からは就寝時だけおしゃぶりを使っているのですが、おしゃぶりが外れるとグズグズするようになりました😭
寝相が悪く寝返りをする度に外れるので毎晩少なくて5回、多いと10回以上グズグズして起こされます😇
泣きわめく感じではないので夜泣きではないのかな~と思いますが、これは夜泣きですか?
上の子も一緒に寝ていますが、全く起きずいびきをかいて寝てるので私がしんどいだけで済んでます。
上の子は夜泣きが一切なかったので、下の子のグズグズがなんなのかわからず対応もこれでいいのかわかりません。
何かアドバイスなどあればお願いします!!!

コメント