※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が安全ルールを理解するのは何歳頃でしょうか。興奮するとルールを忘れてしまうことが多いです。皆さんのお子様はどうですか。

2歳8ヶ月の娘がいます。

お聞きしたいのですが、
・車通りの多い場所ではむやみに飛び出したりしない。走らない。安全確認をする。
・生き物(動物や虫など)に対してむやみに触ったりしない
・信号は青で渡る

等の安全のためのルールを何歳ごろに完全に理解し行動ができるようになりましたか??

私の娘の場合、まだわかってるようで全然わかってない時があり、興奮したりはしゃぐと頭からそのルールが抜けてしまうのか急に走り出そうとしたりしてしまいます。
生き物も見つけるとすぐ近づこうとしがちで、害のないものならいいのですが蜂とか毛虫とかそういったものにも興味を示して近くに行こうとしてしまいます。

ダメだよというと足は止めるのですが何かあってからでは遅いのでそろそろ定着してほしいのですがなかなかです。
皆様のお子様はどうですか💦

コメント

ゆみ

息子がいつ頃から理解してるかは分かりませんが、とにかく言い聞かせるだけでなく私自身もお手本を見せるようにしています。歩道を渡る時は右左もう一度右を見てから渡る、動物や虫は触らず見るだけなどです。今年長ですがじゅうぶん出来てます☺️