※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後11日の新生児ですが、母乳の時片方を5分あげると寝てしまいもう片方…

生後11日の新生児ですが、母乳の時片方を5分あげると寝てしまいもう片方を飲んでくれません。
足を触るなど刺激を与えても起きてくれないので、そのまま寝かせてますが、飲んでくれない方は張って痛みがあります。
次起きるまで待ってもう片方を飲ませる方法でいいのでしょうか。

コメント

にこにこ

痛みなくなる程度に軽く絞るか、搾乳しておくのもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

飲んでくれなかった方はなるべく絞った方が良いと思いますよ😊

lxu06

左右それぞれの時間を短くして両方飲ませるようにしたり、他の方もおっしゃっていますが搾乳するのが良いかもしれません!

我が家の👶🏻も片方でよく寝てしまう事がありそのまま次の授乳まで放置していたせいかその後乳腺炎になりました😭💦
張って痛みもあるようなのでなるべく吸ってもらう、どうしても起きない時は絞るなど乳腺炎になる前に対処しておくのが良さそうな気がします💦

ことら

うちの長男もそんな感じで途中で寝てしまうタイプでした😂
私も片方だけあげて次起きたら反対側、を繰り返しあげたりしていました!
ただ、張りが偏らないように右飲ませすぎたなと思ったら左多めにしたり、おっぱいの硬さを確認しながら調整してました(笑)
さすがに痛い時は少し絞ってました!