※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ここ数日から1歳2ヶ月の息子が抱っこ抱っこマンになりました🥹可愛いので…

ここ数日から1歳2ヶ月の息子が抱っこ抱っこマンになりました🥹
可愛いのですが、日中ずっと抱っこしているわけにはいかず、
前まではそんなにだったのですがここ最近から手を上に伸ばして抱っこしてと要求して待ってねと他のところに行くとギャン泣きです🥹
そして前までおいでと遠くの方から呼びかけたら来ていたのですが、抱っこじゃないと行かない!と言うような感じでギャン泣きして怒っています🥹
突然だったのですがこれってあるあるなんでしょうか?
まだ歩いたりはしないのですが、いつ頃まで続きましたか??

コメント

はじめてのままり

歩き始めて
楽しく感じるまでは
当分抱っこですかね …。
上の子は1歳すぎて普通に
靴を履いて外でも歩けてましたが
下の子は抱っこが好きなのもあり
歩かないです 。

はじめてのママリ🔰

あるあるです💦抱っこマンな子もいれば自分で歩きたい欲求が強い子もいます。
どちらも年齢が上がれば落ち着きますが幼稚園入る頃までには落ち着くと思います。
長男は赤ちゃんの時から抱っこマンで未だにパパがいると抱っこマンに変身します笑
大変ですよね💦何もできなくなるし(T_T)抱っこしてあげて赤ちゃんの気持ちが満足すれば置いても泣かなくなります。でもまたすぐ抱っこせがまれますが。なので抱っこしては家事!抱っこに呼ばれる!家事!ってかんじで全然何もできないです笑