※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHD多動衝動ASD保育園の頃は気づかれず小学生になってからわかるってあ…

ADHD多動衝動ASD
保育園の頃は気づかれず
小学生になってからわかるって
ありえますか?グレーならありえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人になって分かることもあるのでありえると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    不注意は
    小学生以上になってから
    わかるとは見たけど
    多動衝動が小学生までわからない
    ってあるのかなあと思って🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ありえます🙌
なんならそんな子のほうが多いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね🥺
    ずっと発達は気になってて
    落ち着きのなさとか活発さは
    どこ行っても言われていたけど
    発達を疑われるほどではなく
    でも小学生になってから
    どんどん問題がでてきて
    病院では診断がついたり
    グレーだったりするけど
    他の子はもっと前から
    問題があったり
    指摘されたりしてるみたいなので
    どうなんだろうと思って🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子(3歳)もまったく遅れはないと言われてますがどうしても気になって発達検査にこぎつけたら、グレーゾーンでした🙆

    幼稚園では優等生でリーダーしてるらしいので、先生からも驚かれました🤣

    • 1時間前
ままり

あり得ます。軽度だったり園や学校では抑制できる場合だと分からないことも多いと思います💦
小さい間はよくても小学生になると差がグッと開いてくるのでそこで気がつく人も少なくないですし、3〜4年生で支援級になる子も多いと言っていました。
大人になるまで気が付かない人もいるので、軽度であれば見逃しやすいだろうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ありえるのですね🥲
    保育園時代は
    普通なのかなあ
    少し気になるなあくらいでしたが
    小学生になりどんどんて感じで😭
    でも多動衝動が
    気づかれないとかある?
    と思ってました😓
    知能があると場所や人で
    使い分けもできるともみたことあり
    やっぱりそれもあるのですかね🤔

    • 1時間前