※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自己肯定感が低くて、子供の頃から幸せだと思えた時期がない人はこれか…

自己肯定感が低くて、子供の頃から幸せだと思えた時期がない人はこれから先、生きていて幸せになれると思いますか?

今年30歳になります。
両親は離婚していて母子家庭の毒親育ちです。
幼少期から幸せだったなという記憶はあまりありません。

大人になってからも、
「結婚したら幸せになれる」「子供が産まれたら幸せになれる」
と思い続けて生きてきましたが、私は今幸せではないと感じています。
たぶん、普通に考えたら幸せなんです。
でも、旦那と折り合いが悪くなったり子供が手がかかる子で、酷く落ち込んでしまうことが多く、そうするといつも死にたいと思ってしまいます。

やっと自分の家族が出来たのに、まだ私は幸せになれないの?と、それなら死んだ方がマシだ、と。

精神科にも通っていて薬を飲んでいます。
でも希死念慮はなくなりません。

普段は明るく過ごせます。
でも1ヶ月~数ヶ月に一度、全部が嫌になって死にたくなります。

恐らくアダルトチルドレンなのかなと自分では思っています。

私は幸せになれるのでしょうか。
もう死にたいって気持ちになりたくない、だから今死んじゃおうかなとなっても怖くて死ねません。

コメント

はじめてのママリ🔰

幸せになることを目標設定してしまっているのが、自分を苦しめているのかなと思いました。
結婚したら、子どもが産まれたら幸せになるかなんて分からないじゃないですが、結果幸せになれると思ったのになんだか幸せじゃないかもと思って辛くなってしまう。
辛い日々が続いてしまったが故に幸せに対する理想が高いのかなと思ってしまいました。

目標で理想的な幸せを追求するよりも、日々の中で今日あった小さい幸せだと思ったことを毎日書き出してみたりするのはどうですか?