
地域のママ友ってどうやってつくりますか?上の子が生後半年の頃に、今の…
地域のママ友ってどうやってつくりますか?
上の子が生後半年の頃に、今の地域に越して来ました。
市の支援センターに足繁く通ってましたが、娘が幼稚園に入り、仕事を再開してからはほぼ顔を出すこともなかったです。
そして現在下の子が生まれてまた通うようになりましたが、既にママ友同士で支援センターに来ているような方が多く、なかなか話しかけられません。
もともとコミュ障で、交友関係も狭いため、余計にどうすれば連絡先を交換し、支援センター以外の場所でも会えるようなママ友ができるのかわかりません。
- とりまろ(生後2ヶ月, 3歳8ヶ月)

🐰
上の子は幼稚園(こども園)ならお迎えの時などに話す時間があると思うので幼稚園のママと仲良くなるのが自然な流れかな?と思います!
支援センターはママ友作りにきていない方もいると思うので😅

ママリ
幼稚園に行くようになってできました!
支援センターではできなかったです🤔
コメント