
同い年の子供がいるお隣のママさんとの距離感ってどんな感じですか?経験…
同い年の子供がいるお隣のママさんとの距離感ってどんな感じですか?
経験談教えていただきたいです🙇♀️✨
最近マンションに引っ越したのですが、お隣さんが自分の子供と同性同い年のお子さんがおり、(その方はお子さん2人)そのお母さんに何回もランチやお茶行きましょう!!と言われています。
私は専業主婦で、お相手は育休中のママさんでそのうちお仕事復帰予定だそうです。
引っ越しの挨拶の時から、育休中かどうか聞かれたりしていて状況も違うママさんだし話合うのかな?という印象です。
最近はついにLINE聞かれて交換しました🙂↕️近いうちに予定聞かれそうで不安です🤤社交辞令の挨拶であれと思ったりしてます…
正直、まだ子供は幼稚園入るまでは2年程ありますしママ友付き合いとかは幼稚園入ってからとかで、何かしら距離感近くなってからランチとかしたいです🤤💦
でも、地域についても詳しそうだし色々教えて貰えるなら交流はしたほうが良いのかなと思いつつ、必要最低限の関係が理想です🥺お相手の育休が終われば忙しくなるだろうし、ランチとか言われる事はなさそうですけど…🙇♀️
昔からの友人とママ会とかは定期的にしてますが、全く初対面の完全ママ友みたいな人とはまだ交流経験がありません。
面倒な方とか癖強いママとかもいると思うし、、不安です🤤
皆さんご近所付き合いってどうされてますか?🙇♀️ほぼほぼ初対面な感じでいきなりランチ行きますか?😳💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならすぐは行かないです😢
しばらくそのマンションに住むor購入しているなら、尚更トラブルになった時に面倒です💦
物理的な距離が近ければ近いほど、私はあまり関わりたくないです😣

はじめてのママリ🔰
最初は絶対距離を保っておいたたほうがいいと思います😂!
大人しそうなママさんだな〜と思ってた隣人がどんどん騒音、夫婦喧嘩、子供の放置が酷くなっていきめちゃくちゃストレスでした🥺💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!参考になります!
そんなにどんどん豹変していく隣人もありえるのですね😭😵💫怖いですね。。やはり距離取れるうちは取っておきます🥲🙏- 37分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!マンション購入したばかりで当分住む予定です…🥲
やっぱりそうですよね、私も物理的距離近すぎてある程度は距離取りたい派です😭ランチやお茶凄い誘ってくる人って無頓着な性格なんでしょうか。。謎です😵💫