※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ぎっくり腰が続いており、整骨院で人工授精が原因だと言われました。信じられない内容に不信感を抱いていますが、実際にあり得ることなのでしょうか。

腰痛に詳しい方いますか?

今月頭とその2週間後に続けてぎっくり腰をしていて、整骨院に通っています。
今日、そこの先生に、人工授精のせいだから人工授精を休めと結構強めに言われました。

そこはもう1年半ほど通っていて、最初の1年くらいはもともと持ってたぎっくり腰の再発とかもなかったのですが、ここ半年くらいで3回ぎっくり腰をしていて、その先生いわく、「こんなに施術してるのにあり得ない!」みたいです😓
そこはオステオパシーを専門にしている整骨院で、先生は結構自然派で変わってる感じの人です。
パンや乳製品などは体に良くないとか、電磁波が体に悪いとか、スマホのせいで体が壊れるなどなど…
一応、アドバイスされたとおり朝食をご飯に変えたり朝飲んでた野菜ジュースを飲まなくしたり、たまに半身浴をするようにしたり、夜寝る時も携帯は機内モードかつWi-FiもOFFにして寝たり生活を改善していました。

その矢先のぎっくり腰なので、信じられないのは分かりますが、絶対人工授精が原因だ!と決めつける言い方に不信感を抱きました。人工授精は器具を体の中に入れるものなので、それで子宮が硬くなり、腹膜を通じて?腰も硬くなり、ぎっくり腰になるそうです。
そんなことってあり得るのでしょうか?

コメント

ママリ

接骨院で働いています!
同業者としてはオステオパシーって宗教みたいな部類に思ってます💦
(宗教が悪いとかではなく)
ありえるかありえないかでいうと、、ありえなくもないって感じですね😂
ただ決め付けれないです!
小さいお子さんもいるようですし、原因は他にも色々ある気がしますけどね💦
あまり真剣に聞く話ではないかなと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりスピ系というか宗教系の臭いしますよね💦
    保育園の帰り道の自転車で息子が寝ちゃうので駐輪場から家の中まで寝てる息子+保育園の荷物を運ぶっていうのを2ヶ月間続けたのでそれが一番大きいと思うと伝えたのですが、「他のママさんみんなやってるよね?そんなに直接関係ないと思うけど?」と言われてしまいました。。
    人工授精だってみんなしてるのにって感じですよね😓

    整骨院変えようと思います、、

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    みんなやってることでもその方の体の使い方や固さや普段の姿勢などでも腰痛でますけどね〜…
    変えた方がいいかと思います💦
    なんかほんとにその方国家資格持ってるんですかね??🤔って思う対応ですね😂

    • 8月19日