※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちっこ
ココロ・悩み

朝、仕事と保育園へ行く時間にジリジリ迫られてる時に限って、今日は保…

朝、仕事と保育園へ行く時間にジリジリ迫られてる時に限って、
今日は保育園行きたくなかったのか甘えを含めたギャン泣きされて、朝からメンタルやられました。。

つい、時間がないんだよ💢って大きな声を息子に向かって出してしまい、今自己嫌悪に陥ってます。
甘えに応えたい気持ちは山々なんですが、とにかく朝はどうしても時間に追われます。。

こう言う時ちょっと気持ち引きずっちゃう時は、どう気持ち切り替えますか?何であの時カッ!となっちゃったんだろう。って後悔してます。。

因みに朝は夫が夜勤でいないので、朝だけワンオペです😢

コメント

なの

お疲れ様です😭😭😭
昨日まさにそれでした…

今、切迫早産で休職中なので気持ちを全然切り替えられませんでした💦

行く前に謝ってハグして、お迎えの時も「朝ママ怒ってたなぁ!」と言われたので謝りました。夜に旦那に話して、泣きました😭
とりあえず怒ると叱るを混同しないようにすること。
私自身が余裕を持つこと。
子どもがマイペースなので、可視化する方法を実践してみることで切り替えようと考えています💦

はじめてのママリ🔰

少し前にうちもそんな感じでした💦
今までニコニコ行っていたのに突然でとても困りました…

怒っちゃうとめっちゃ後悔わかります。子供は頑張ってるのに…って落ち込みますしこちらも泣きたくなりますよね💦
帰ってきたらいっぱい絵本読もう、好きなおかず出してあげよう、それで笑顔になる姿を想像してました。

それと、私はそもそもの行動を変えました😣
イライラすると子供に伝わってもっと悪化するので、泣いてる時は焦るけど態度に出さずにぎゅっとして、「そっかぁ。嫌だよね。ママと一緒がいいよね」と声かけする時間をとるようにしました。うちはそれで10分位で落ち着き、1ヶ月位で徐々にその時間も不要になりました。

気持ち引きずるのは仕方ないですー😂子供へのご褒美と自分への癒し(私は甘いもの笑)を両方用意しときましょ!