
コメント

なずなず
わたしは一人目31週で子宮口1センチあいてて自宅安静32週から35週まで入院してました!
入院だと24時間点滴ベッドで寝たきりでしたけど35週経っても1センチからは変わらずなのと臨月入るからもう大丈夫でしょって感じで退院させてくれました!
その後は普通に過ごしてましたけど
38週で出産したのでなんとかもってほしいです!😭
入院はお金かかるけど
家にいると何かしら動いちゃうしで
入院してよかったですよ!

はじめてのママリ🔰
私も現在の2人目、31週で21ミリでした!!
しかし内服もなく、軽い家事をしながら自宅安静をしつつ今に至ります。
上にいるのでやはり完全安静は無理です😭💦しかしここまでこれました!
1人目も16週あたりで25ミリで、そのまま自宅安静で内服せず39週までもっています。
なのでとにかく安静にしつつ過ごしてください!こういう例もあります!✊
-
はじめてのママリ🔰
経験談教えて下さりありがとうございます😭
内服せず、なおかつ軽い家事もされて正期産まで来れたんですね🥺✨
内服は指示されませんでしたか?
お腹の張りは頻回にありましたか😣?- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
内服は意味があまりないという方針の病院で処方を頼んでも貰えませんでした😭
はい!もうめちゃくちゃ頻回にありました😭
中期からNSTしましたが、本当によく張ってました💦張りにより頸管長が短くなるタイプで安静が1番だと言われました。
家事なんかしなくていいのでとにかく寝ながら過ごしてくださいね!とはいっても上のお子さんいると完全寝たきりが難しいですよね😭💦- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
内服が意味ないという方針だったんですね😱
お腹の張りもたくさんあったんですね😣わたしもママリさんと同じタイプかもしれません💦寝てても座ってても張ってたので、思い返せばそりゃ頸管長短くなるよなぁと思いました😥
幸い実家が近いので頼りつつ、なるべく安静に徹します😭- 8月19日

はじめてのママリ
私も32週22mmでした💦
34週で検診ありますが、特に何センチだったら入院などは言われてなくて、急に入院になったらどうしようと不安に思いながら過ごしてます😭
個人病院ですか??
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね😭!!
張りどめは処方されませんでしたか?👀お腹の張りはありますか😣?
わたしは大学病院です💦
なので入院するならそのままその病院に入院することになると思います💦
個人医院だと大きい病院に紹介とかですかね😥?- 8月19日

はじめてのママリ🔰
私は先週の30wで緊急入院になりました😱💦現在も入院中です。
元々切迫気味で初期からずっと薬飲んでいましたが、29wで30㎜が30wで22㎜になり入院決定しました😓
本当に無事に正産期まで過ごせるか不安ですよね、、
ただ、上の子の時も切迫で入院しましたが、39w5dまでもってくれたので、今回も信じながら安静頑張ってます👍
-
はじめてのママリ🔰
現在入院中なのですね💦心配ですよね😭そして上のお子さんの時も大変でしたね😣
お腹の張り結構ありましたか?💦
早く正期産が来て欲しいです😭- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
それが、お腹の張りはまっっったく感じなくて、、なんなら入院中にNSTしても、全く張ってないんです😂💦
たまに胎動がすごい時に張ってるのを感じますが、胎動がおさまると戻ります😫💧
本当にそれです!!正産期が待ち遠しいです😩!!!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
お腹の張り無かったんですね🥹
確かに胎動すごい時わたしも張ります😂わたしは胎動無くても張ることがあるので、その点がもしかしたらママリさんと少し違うかもしれませんね🥹
ちなみにいつまで入院とか既に言われていますか?👀- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
入院は36wまでと入院計画には書いてありましたが、まだ確実な日程はわからないです😫💦
でも、あと5w、、、と割り切って入院してますm(_ _)m長すぎます💧- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
正期産あたりまでが入院期間の目安なのかもしれませんね🥹
あと5wと考えると長いですよね😭
ママリさんが元気なお子さんご出産されるのを遠くから応援してます🤝❤️🔥- 8月19日

ママ
1人目の時19w〜36wまで頸管長が短く自宅安静していました。
32w〜34wの時は1番短く24mmで、ウテメリンを6錠のみ、自宅安静でした!
36wでウテメリンは辞めましたが、37w5dで破水からスタートして産んでます!
-
ママ
ちなみに今回も短く、シロッカーしてます!
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
経験談教えて下さりありがとうございます🥹!シロッカーもしたんですね!
宜しければ以下おしえてください🥺
自宅安静中は家のことはされましたか?
お腹の張りはどんなでしたか?💦
ウテメリンの副作用はありましたか?💊- 8月19日
-
ママ
一人目の時はシロッカーはしてないの、ひたすら自宅安静でした!
家のこともほぼしてないです!
晩ごはんくらいは作ってましたが、掃除機や洗濯なども全部旦那に任せてました!
お腹の張りもよく張る方で、1時間に何回も張ってましたね😩カウントしたことはないです。
ウテメリンは動悸や震えがありますが、慣れてしまえばそこまで苦ではないです。日常生活に影響はないですね😊- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
今回が初めてのシロッカーだったんですね👀!19wから自宅安静、よく耐えられましたね😭✨
晩御飯くらいの家事なら大丈夫ですかね💦わたしも極力夫に家事任せようと思います🥲
お腹もよく張っていたとの事で、同じです😭わたしも1時間に何度も張ってました、、、
やはり張りどめの副作用出ますよね💦わたしはリトドリン処方されましたが、さっき初めて飲んだら動悸が凄くて😱早く慣れればいいんですけど、今後が少し心配です🥲- 8月19日
-
ママ
4ヶ月の自宅安静本当に地獄でした🫠💦1人目だったので、寝てるだけで良かったのでまだ大丈夫でしたが、これが上の子いたら、、、と思うと恐ろしいです🫠
今回はシロッカーしてるので、仕事も出来ましたし(24週くらいから念のため休んでますが)、その後も安静にせず出掛けたりして、普通に過ごしてました!32wで縛った上まで短くなってきてる、とのことで安静生活にしてますが、先が見えてるのでそこまで苦痛では無いです!
初回は1番ドキドキしてましたよ!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時と2人目の時って、経験値はあっても環境が違いすぎますよね😂
2人目は知らず知らずに母体に負担かかるんだなぁと痛感しました😅
シロッカーしてても油断禁物なんですね😣
やはり飲み初めは副作用でやすいんですかね💦早く薬に慣れて動悸が緩和してくれると助かります😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
経験談教えて下さりありがとうございます😭
確かに入院した方が安静保てますよね💦いま3歳の上の子がいるので、自宅療養って結構難しくて🫠
次回の健診結果次第ですけど、どうにか正期産までお腹の中にいて欲しいです😣!!
ちなみに、入院中はベッド寝たきりでどのように過ごされてましたか?💦
なずなず
わかります!わたしも一人目だから
入院できたけど二人目こわいです!
一度切迫なってるとなりやすいので
ちょっときついと思ったら横になって
なんとか切り抜けたいなと思ってます!
寝たきりはテレビとスマホですよ!笑
わたしは差額ベッド代はらってたので
トイレもついてるしで快適でしたよ!
はじめてのママリ🔰
1人目の妊娠出産経過は何も無かったので油断してました😥2人目で妊娠初期に切迫流産を経験してるのですが、まさか切迫早産にもなるとは😭
私もきついなと思ったら横になるのを徹します💦
テレビとスマホで、ご飯は上げ膳据え膳、入院してると安静が保てやすいですよね🥹✨個室なのも羨ましい🥺
わたしも自宅でなるべく近しい環境で過ごせるように努めます💪😣
なずなず
個人的見解ですが、長時間座ってるのも危険なので
動いたり座ったりしてて2時間?くらいしたら横になるみたいに今はしてますよ!!
運転が結構危険だなと思いました!!
片道1時間とかやってると降りた時結構ずっしりくるんですよね!
今はまだいいんですけど
少しずつ距離は減らさないとだめかな?とかおもったりしました!
一人目の時運転してなかったので
新しい発見です!笑😆
他の方の投稿みてて
広がらない場合もありそうなので
なんとか切り抜けたいとこですよね!
はじめてのママリ🔰
座っているのも負担みたいですよね💦
仕事がデスクワークメインでしたが、座っててもお腹が張って、なんで!?と何度思ったことか😂
運転は確かに負担かもです💦助手席に乗ってるだけでもお腹張ってたので、もう長時間車乗れないな、、と思いました😥
赤ちゃんの成長には問題ないみたいなので、とにかく正期産まで母体頑張ってくれ!!と祈るばかりです😅
なずなず
わたしも後部座席に乗ってるときはフラットにするか狭くても完全によこになるようにして寝かせてもらってます💦
とにかく完全に横になる環境を少しでも作るように努力した方がいいかもしれません!😭😭😭
はじめてのママリ🔰
わたしもリクライニング活用して横になるようにします😣💦
仕事してると座れたとしても、絶対横になんてなれませんもんね😱自宅安静になったので、横になることを徹します😣たくさんアドバイスありがとうございます🥹✨