コメント
はじめてのママリ
免許とってから3年ペーパー、たしか2時間の講習で家族に助手席にのってもらって数回で1人で運転しましたが、市内ばかりで1年くらい市外に出る勇気がなかったですね
はじめてのママリ🔰
今、まさにペーパー講習で受講しています💦
6時間目を終えました。
明日も1時間の講習に行ってきます。
運転は、本当に近所の病院に行って帰って来るだけです😓
バック駐車が出来なくて、主人に夜の車が止まっていないスーパーの駐車場で練習に付き合って貰っています。
始めは全然出来なくて、落ち込んでいました。
4日目の練習で、少しですがコツを掴みました。
バックの内輪で隣の車に当たる端に主人に立ってもらって車がいる仮定を想像して主人に当たらないようにバック駐車の練習をしています。
教習所と旦那さんとで、練習すると安心かな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに受講しているのですね!
週でいくと何日くらいになるのでしょうか??👀
4日目で少しコツ掴めたのですね😭👏
凄いです✨バックの練習参考になります!!来月から行こうと思うのでドキドキです😱- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
わー✨お仲間さんです!
頑張って下さいね🩷
絶対に上手になりますから、先生に分からない事はなんでも質問をすると良いです。
試験の講習では無いので、先生も余裕があって優しいです。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ちょうど知り合いに教官がいて、計4回教えてもらいました!
公道に出るのが怖くて教官に2回教えてもらったあとに、旦那と5回くらい近所のスーパーの道を練習して、最後旦那の車のあとをついて1人で運転するのをやって、それから近所のスーパー、職場と1人で少しずつ乗れるようになってきました😊
その後教官に2回教えてもらい、幼稚園までの道や病院の道を、路駐よけや車線変更、バック駐車のやり方など教えてもらって、幼稚園までの道も運転できるようになってきました😊
乗り始めて大体3ヶ月くらいです🚙
ビビリでまだすごく怖いですが💦
-
はじめてのママリ🔰
知り合いに教官は心強いですね!羨ましいです🥺乗り続けるのが良さそうですね。標識も見直したりしましたか??✨
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
標識は一応確認しました!
ほんとこわくても乗り続けたほうがいいです😊
初心者マーク貼ってると周りのドライバーも優しい気がします😌
公道に出る勇気が出るので講習など受けると安心だと思います!身内だとすごいプレッシャーかけられて一度挫折したので💦- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
家に車がまだ無いので数回では忘れてしまいそうです💦
わかります。身内ですとプレッシャーや焦りがでます😱ありがとうございます!がんばります✨- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ペーパー講習は、週1回の1時間講習です。5.500円
何回コースっいうのは無くて、自分の行きたい回数×5.500円です。
私は来週も予約を取って2時公道を教えてもらったら終わりにします。
トータル9時間×5.500円です。
-
はじめてのママリ🔰
実際に通った回数や金額大変参考になります!試験が無いとお互い余裕生まれるのですね、確かに変な焦りは無くなり運転することに集中できそうです☺️何でも質問したいと思います❣️
ママリさんのお話聞けてとても心強いです。ありがとうございました🤍!- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
始めはドキドキして怖いと思いますが皆ソコからスタートです😊
ミラーの合わせ方からエンジンのかけ方まで初心者と同じ様に教えてくれます!
自分の都合で練習したい事、校内や公道をその日に先生に伝えると良いです。
クランク・s字・交差点・坂道・バック駐車など校内で出来る事、自分が苦手な所を練習したいと気軽に先生に伝える事が出来ますよ✨
一緒に、頑張りましょうね💕- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
一からまた教えて下さるのですね!
エンジンのかけ方も忘れているので
安心しました☺️
全部一通り教えて頂こうと思います!
頑張りましょう~🥰✨- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
2時間⏰結構しっかり見てくださるのですね😳講習受ける前に標識も見直したりしましたか??✨