年中クラスで「ゴミじゃん」と言われたことについて相談です。相手の子が要注意だと感じており、息子も保育園に行くのが嫌だと言っています。皆さんはどう思いますか?行動を起こしますか?
年中クラスでお友達に「ゴミじゃん」と言われたことについて質問させていただきます。
お友達に向かって「(おまえ)ゴミじゃん」と言う子って普通でしょうか…。倫理観的にありえないと思ったし、言われた息子も相当ダメージを受けたようでした。
保育園の先生からそのことを聞いて、前々からその相手の子は要注意男児だと思っていたのですが、確信に変わりました。嫌なことされた、言われたは毎日のように聞きます。
ただ同じクラスということで完全に避けることもできないようで、息子も「どうしよう…保育園行くの嫌だなぁ」といった様子。
みなさまならどう感じますか?何か行動しますか?
- 音柊(妊娠31週目, 4歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
その子も親や周りに言われてるのかなと思っちゃいますね…
あっちの親は先生から話聞いてるんですかね💦
はじめてのママリ🔰
そのお友達の親とかきょうだいが当たり前のように人に向かってゴミって言ってるんでしょうね💦
私の周りでも何人かいました。。
こどもが傷付きにくいように、そのお友達との付き合い方とか考え方とかアドバイスするかな〜と思います
-
音柊
ですよね…。親含む、周りの影響ですね。
息子が無駄に傷つかないように、アドバイスしていきたいと思います。
ありがとうございます😢- 8月19日
音柊
その子の親御さんは小学校教諭をしていて、そんな汚い言葉をかけるようにも見えないのですが…どこで覚えたんでしょうか…。
ただその子は他にも汚い言葉や嫌味な言い方をよくしてきます😭
明日、向こうの親にも伝達するつもりか先生に聞いてみます💦
退会ユーザー
人は見かけによりません…
先生に聞いてみて、もう伝えてもらった方が良さそうですね💦
早く解決しますように💦