
夫が妻の料理に感謝の言葉を言わず、表情で何かを示すことについて、他の人はどう思うか知りたいです。
妻が作ったご飯に対して夫がありがとうとか美味しかった、ごちそうさまとか言わないのって普通ですか?
うちの旦那は言いません。言わないのはまだいいとして、今日のご飯これね!と見せた時に何が言いたげな顔をします。それがなんだか失礼に感じるのです。
私が、え、なに?量が少ない?と突っ込むと、いや、自分で足すからいいや〜と返ってきます。
別に怒るほどではないけど、なんかモヤッとします
ちなみに専業主婦です。料理をするのは当たり前なのですが、美味しかったとか言われたいです笑
みなさんの旦那さんはどうですか??
- 2児まま
コメント

ママリ
言ったり言わなかったりですが、
モヤる日は「お世辞でもいいから美味しかったって言って」と伝えます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も言えないので教育中です‼️お弁当作っても「ありがとう」「美味しかった」言えない子なので🥺、「お弁当箱置く時に美味しかったよありがとうくらい言えよ💀」って教えてます☺️どうやらお義母様に教えてもらってないようなので教育中です☺️www
-
2児まま
教育中に笑ってしまいました笑
お義母様そこは教えておいて欲しかったですね〜- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
男ってのは単純脳みそなので、教えたらちゃんと「美味しかったありがとう」と機械のように言うようになりました😇www次は「何が美味しかった?」と聞き、「𓏸𓏸が美味しかった」と言えるように教えこんでます☝🏼www
- 4時間前

ままり
うちの旦那もそうですよー。
普通かどうかは分かりませんが、、というかその人によると思います。
私はもう割り切って
今日はこれだけど足りなかったら勝手にやってー
と自分から言ってます(笑)
美味しいとかもないので、
今日のはどう?薄い?濃い?なんか調味料足りないかなー?
って食い気味に聞きます(笑)
そうすると、美味しいって言う時もあれば
アドバイスが返ってくる時もあります。
今は子どもたちがたくさん「おいしいー!」って言ってくれるので
旦那の感想は無用です🤣
-
2児まま
子どもたちの美味しいがあればもう十分ですよね!!
- 4時間前

さらい
我が家的にはいわないのは普通ではないです
-
2児まま
そうなんですねー!やっぱり会話の一環としても大事ですよね、、お礼って
- 4時間前
-
さらい
コミュニケーションですよね。会話が大事だし。
- 4時間前

a
旦那は毎回「今日のご飯なに?」から始まり「うまそーー」「うまーー」「ごちそうさまー」までがセットです笑
せっかく作ってるから言ってほしいですよね😔
-
2児まま
めっちゃうらやましー!
ご飯作るモチベ上がりますね!- 4時間前

はじめてのママリ
いただきますとご馳走様でしたは最低でも言って欲しいですね。
子供の前では特に!
うちの旦那は子供に、いただきますとご馳走様でしたは忘れないようにといつも言っています。
私は自分で作ったもの、え?これ美味しいよね?と旦那に同意求めます😅
-
2児まま
そうですよね!最低限の挨拶はしてほしい、、
子供のためにも旦那を教育しないとですね笑- 4時間前

はるママ🔰
うちの夫もいいません。不満そうな顔はしませんが。
元々口数の少ないタイプなので、「おいしい?」「どれがすき?」「これ上手く作れたと思わん?」ってだいたい聞きます😂
結婚して8年、言い続けてたらたまに自分発信でも感想教えてくれるようになりました☺️たまに、です笑
2児まま
わかります〜
お世辞でもいいから言われたいですよね