※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
家族・旦那

義理妹の結婚式に関して、上の子を出席させるべきか悩んでいます。旦那だけ出席の予定でしたが、義父から人数調整のため上の子も出席を求められました。私の理由に対して義父は軽視する発言をしました。この状況に対してどう感じるべきでしょうか。

義理妹の結婚式について

下の子は産まれたばかりで上の子は結婚式で何かしらもらってきて下の子にうつるのが嫌で旦那だけ行く予定でいました。向こうにも理由を添えて旦那だけ出席でお願いしていたのに義父から電話で「旦那側と義理妹側で出席人数があまりにも合わないから上の子だけでも出席してほしい」と言われました。

私が添えた理由に対しても「生後3ヶ月までは風邪引きにくいらしいよ」とのことです。

正直すごく勝手に感じたのですが、私の感覚がおかしいですか?

親戚の数がそもそも違うし人数合わないのは当たり前だと思うんですけど、そんなに気にするものですか?

こんなモヤモヤしながらも私は了承しないといけないのでしょうか

コメント

TAA

状況は全然似てないかと思いますが..
旦那さんの妹さんが春くらいに結婚式挙げましたが
私と息子は事前に欠席にして旦那だけ行きました!
旦那さんの実家とは不仲なのでそんな感じですが..
こうモヤモヤ思うの嫌ですよね〜、この時間さえももったいない😊

だってただ行くだけではないので
事前に何かと準備だったり☺️そういうことはきっと考えてないんですよね

ただの見栄だけに了承しなくても
全然いいと思います!

  • mi

    mi

    やっぱり見栄ですよね。
    こっちの立場一つも考えられてないなって思いました。
    やっぱりこのまま断ろうと思います🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
みぃ

モヤモヤするのよくわかります!
上の子参加させたとして何が変わるの?と思ってしまいます。

ちなみに、生後3か月までは風邪ひかない、と言われたそうですが、上の子がいるとそんなことはないですよ💦💦
うちは上の子から風邪をもらって生後9日とかで病院に言ってます。

結婚式がいつかは分かりませんがこれからインフルとかもありますし、コロナも流行っているみたいなので、上の子参加させて何かもらってきたらと思うとちょっと心配だなぁと思いました。

  • mi

    mi

    やっぱり風邪引きにくいとかないですよね。
    生後9日で病院って大変すぎますよね💦

    旦那が上の子保育園行かせるなら一緒だろって言ってきてイライラします😅

    • 8月19日
  • みぃ

    みぃ

    保育園でもらってきてしまったら仕方ないかなと思えるかもしれませんが、行かせるつもりがなかった予定でとなると話は別ですよね…

    男の人って考えが甘いというか…
    看病するのはこちらなのにと思います…

    • 8月19日