※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が模倣や喃語が少なく、発達について心配しています。同じような経験をした方はいませんか。

11ヶ月男の子がいます👶🏻
模倣なし、喃語もたまになにか言っていますがほぼなし
指差しなしで、同じようにこの時期発達を心配してたけど
その後伸びて、育ってるよ〜という方いませんか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じだったんですけど、1歳過ぎてから急にできることが増えてきてびっくりしてます!

  • ri

    ri

    本当ですか!教えてくださりありがとうございます😭♡
    ちなみに具体的にいつくらいからどんなことができるようになってきましたか?簡単でいいので教えていただけたらうれしいです😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    喃語でだー、とかあーあーとかだったのが、1歳1ヶ月で急に「まま」、「まんま」、「にゃーにゃー」(猫見ると言います)が出てきました💡
    ここから増えてないんですが…笑
    確実に理解して言っている感じです💭

    あと模倣に関しては、10か11ヶ月ごろからパチパチはできていたのですが、そこからしばらく増えずで今月に入ってから色々できるようになりました。
    具体的には
    バイバイ
    いただきます、ごちそうさま
    おいしい(ほっぺ叩く)
    おはよう、こんにちはでぺこりとする
    こちらが舌を出すとべーっ👅とする
    「だるまさん」の絵本のドテっというポーズ、です!

    指差しは、要求の指差しが1歳0ヶ月です。
    あとはアンパンマンをのおもちゃとって〜とかくまさんのぬいぐるみとって〜などの指示も通るようになったのが1歳2ヶ月でした!

    歩いたのも1歳0ヶ月だったので、1歳過ぎてからの2ヶ月間でめちゃくちゃ増えました🥹

    ゆっくりでも確実に成長していると思うので、今は溜め込んでいる時期だと割り切ってあまり心配し過ぎなくても大丈夫だと思います!💭

    • 5時間前