

はじめてのママリ🔰
一歳過ぎてからもかなり薄味にして取り分けて出してました。味付けも完全に同じにしたのは1歳半以降〜2歳前ごろだったと思います🤔

かな
つい最近まで別で分けて薄味にしていました。
最近(1歳10ヶ月)みんなと同じ大皿からしか食べてくれなくなったので、もちろん辛いのとかはあげませんが基本同じになりました。
(全員分をやや薄めに作って各自しょうゆかけるとか調整する感じです😂)
外食は味濃いめなので、水で薄めるとかキッズメニューから選んでて完全同じではないですが、、
はじめてのママリ🔰
一歳過ぎてからもかなり薄味にして取り分けて出してました。味付けも完全に同じにしたのは1歳半以降〜2歳前ごろだったと思います🤔
かな
つい最近まで別で分けて薄味にしていました。
最近(1歳10ヶ月)みんなと同じ大皿からしか食べてくれなくなったので、もちろん辛いのとかはあげませんが基本同じになりました。
(全員分をやや薄めに作って各自しょうゆかけるとか調整する感じです😂)
外食は味濃いめなので、水で薄めるとかキッズメニューから選んでて完全同じではないですが、、
「ご飯」に関する質問
分娩先で悩んでいます。 皆さんならどちらにしますか? ①1人目を産んだ産院 引っ越したため車で20分程の距離になりました。 待ち時間はそんなに長くなかった 基本母子別室。お母さんは体を休めてくださいという感じ。 産…
1歳の子を自宅保育しています。生活リズムが毎日バラバラなのとミルクやご飯のタイミングがバラバラなのが悩みです。周りに聞くとミルクは欲しがらなくなってやめたよ。と言われたのですがそれがわからないです。離乳食の…
義母に渡すお礼 アイデアいただけると嬉しいです🌼 敷地内同居をしていて、義父は単身赴任なので基本的に義母だけが家にいます。 お盆期間中かなり長い時間義母の家で過ごしました。 1歳の息子だけ預かってもらうことも多…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント