
新宿の不妊治療で有名な病院に通うか悩んでいます。地元の病院は不満で、体外受精を考えていますが、通院が難しいです。情報を教えてください。
不妊治療で有名な新宿にある病院に通っている方はいますか?(芸能人とかも通っている人が多くて体外受精でよい腕をもつ先生がいると聞きました。)
地元の病院に通っているのですが、2年通ってみて、あまり患者さんに寄り添う病院ではないなと感じ、体外受精にステップアップするにあたり、病院を変えた方がいいのか悩んでいます。
自宅から新宿に通うには遠く、仕事もしているので通うのは簡単ではなく、悩みます。
色々教えて貰えたらと思い投稿しました。宜しくお願いします⭐️
- かんちゃん(3歳5ヶ月, 6歳)

sia
私通ってました٩( 'ω' )و(西新宿の病院ですよね?)
患者に寄り添うというのが精神的な部分でということでしたら、あそこはあまり寄り添ってくれる病院ではないです。
悪く言うと流れ作業みたいなところあります(^◇^;)
体外受精メイン(?)なので、ステップアップとかまどろっこしい事(段階踏んでる方すみません💦)は言わないです。
初診で体外受精の同意書が登場します笑
治療の進め方についても、不妊治療についてある程度知識があることを前提に話進めてきます。
良い腕をもつ先生 というより、体外受精は培養士さんの腕がモノを言うそうで、あそこは数はこなしているので経験値は高いのかなぁと。
医師は毎回変わります。
指名もできないと思います。
治療の進め方について病院が本を出しているので、本屋さんとかで読んでみると良いかもしれません。(買わなくても初診で貰えます)

fig
6周期ほど通ったことがあります。
もともと別の病院で二度妊娠後流産、その後1年間なにも結果が出なかったので、病院の技術に依るのかも?と、気分転換もかねて行きました。
他の方も書かれているとおり、患者に寄り添ったり、ホスピタリティがあるというタイプの病院ではありません。
もともと通っていたところにくらべて、
・館内などハードが古い
・先生がえらべない
・看護師さんの口調がきびしめ
・受付ふくめ事務的な対応
・採血の看護師さんたちはとても上手
でした。
初めての病院でこちらに通っていたら心が折れてたかも…と思っちゃいました😔
わたしの場合、医師のヨミ間違えで排卵済みになったことが2回、採卵できても胚盤胞に至らず、結局もとの病院に戻り、ぶじ妊娠しました。

かんちゃん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
体外受精は培養士さんの腕がモノを言うんですね。数をこなしているから経験値が高い
なるほど、そういうことだったんですね。患者に寄り添った治療じゃないとか、通われたことのある方しかわからないことが聞けて良かったです。
本当に色々教えて頂きありがとうございました❣️
また、わからないことをお聞きしてしまうかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。

かんちゃん
妊娠おめでとうございます✨
お身体大切に、無事に出産の日を迎えてくださいね。
病院の情報も教えてくださりありがとうございます😊
私の今通っている病院も
•先生が選べない
•診察番号が通院始めた西暦になっていて配慮がない
•こちらから聞かないと先生からのアドバイス?提案?とかなくてただ淡々と毎月通ってるだけの様な感じ
•受付の電話の声が丸聞こえでデリカシーない(え?陽性反応がでた?とか受付の看護師さんが大声で言っちゃう。)
•予約しててもかなり待たされる(2時間くらい)
でも、有名なその病院でも、ヨミ間違えが二回もあったんですね。私達にとっては時間がなくて、毎周期が本当に逃したくない貴重なチャンスなのに‥‥
貴重な情報をお聞き出来て、本当に有難いです⭐️
情報もとに、考えてみたいと思います。
コメント