
哺乳瓶拒否について。もうすぐ生後3ヶ月になります。2ヶ月入ったくらい…
哺乳瓶拒否について。長文失礼します。
もうすぐ生後3ヶ月になります。2ヶ月入ったくらいから哺乳瓶で遊び始めることはあったのですが、ここ1週間くらいで哺乳瓶を口に入れるだけで大泣きしたり手で振り払うようになりましま。咥えようともしません😭咥えたとしても、2口くらい吸ったところで泣き出します。調子が良いとまれに10分で160cc飲んでしまうこともあります。しかし大体が、吸い始めに時間がまずかかり、吸い始めたとしても60cc程飲んだところで嫌がって飲まなくなります。そのため哺乳瓶を外しますが、その後も泣きながらおっぱいを探すような動作をしているため飲みたいのだと思います😓その際おしゃぶりは吸います。母乳が出ればよいのですが、もうほとんど出ておらず、この前母測したところ10ccでしたので、哺乳瓶での授乳は必須な状態です😭
哺乳瓶の乳首のサイズや種類を変えたり、ミルクの種類もはいはいからほほえみに変えてみたりと、色々試していますが状況は変わりません😭授乳に1時間かかってしまい、お互いストレスを感じています。飲みたいのに飲まずに泣いている姿を見るのも辛く、授乳の時間が苦痛です。
何か良い方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント