
2歳の息子の頭を叩いてしまいました。息子は嫌なことがあるとものをすぐ…
2歳の息子の頭を叩いてしまいました。
息子は嫌なことがあるとものをすぐ投げます。
下の子のおしゃぶりをとって返さないので
保育所の時間も迫っており私が無理矢理取ると怒って
近くにあった授乳ライトを床に向かって投げました。
授乳ライトは大きく重いし床に傷が入りました。
イライラして咄嗟に息子の頭を叩いてしまいました。
叩くのは良くないのは、わかっていますが
私の理性が抑えられないと叩いてしまいます。
ちょっとしたことではもちろん怒って諭して説明しますが
本当に爆発したりしたら手が出てしまいます…
頻繁ではありませんが叩くことは本当に良くないと自分でもわかっています。
虐待に入りますよね…
抑える方法ないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママ
正直どこの家庭もそうなのではないかと思いますよ😊
私もそうです、でもお母さんだって神様じゃないし、感情的になるときだってあるし、叩いてしまうのは悪いと思うけど、仕方ないです😖
私は小さいころから祖母にしょっちゅうハンガーで叩かれたし、母親には髪の毛引っ張り回されて育ちましたが、恨んだりしてませんし大好きなので、愛情があれば大丈夫なのかなと思っています☺

たさん
先日私も同じような質問をしました!
もちろんダメってわかってるけど、、って質問したんですけど
意外にも叱責されて😢
「虐待」を検索して回答してるっぽかったので気をつけてくださいね!
ある程度まで行ったら質問締め切りをオススメします😢

はじめてのママリ🔰
私もイライラが抑えられなくて叩くことあります。
咄嗟のことなので後から猛烈に後悔しますし、反省しますよ😭
イライラする前に、今は関わってダメだと思う時はそっと離れます…

ママリ
私も全然叩いてしまってます💦
ペチっと叩く程度です
後で後悔もしますが、これも躾の1つと思ってます。口で言っても伝わらないなら多少は仕方ないかと😥
コメント