※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンコツ
子育て・グッズ

沢山喋る男の子なんですが吃音?「ほほほほいくえんでね...」「ああああ…

沢山喋る男の子なんですが吃音?
「ほほほほいくえんでね...」「ああああアンパンマンがね」
と最初の文字が詰まって言えないことが
多くあります。(スムーズに言える時もあります)
上手く喋れないのが嫌なのか「んーわからん」と
喋らなくなってきました。
焦らせたりせず喋れるまで待ってたり
しているのですがどうしたらいいでしょうか??

コメント

ママリ

吃音だと思います。
役所や療育センター、民間の言葉の教室などで相談できますよ!
家では指摘しない、言い直しさせないなどの対応でいいと思います!

  • ポンコツ

    ポンコツ

    これって中々治らないですか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    数ヶ月〜数年で治る子もいれば、一生治らない子もいるみたいです。
    うちの子も吃音ですが、10ヶ月経過してまだ治らずです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

吃音ですね!
精神的なものが多いので、
指摘せず待ったほうがいいですぬ

ママリ

うちは2人とも吃音でしたが、特に指摘したりせず生活してました🙆‍♀️

ひどくなったり良くなったりを繰り返しながら上の子は年長さんで、下の子は年中さんでほとんど気にならない程度まで治りました🫶

  • ポンコツ

    ポンコツ

    ありがとうございます
    最近上手く喋れず諦め?みたいな
    感じでお話もしなくなってます
    何年ほど続きましたか?

    • 7分前