※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ゆう
子育て・グッズ

2歳1ヶ月、最近食べムラがあります。離乳食の頃からなんでもモリモリ食…

2歳1ヶ月、最近食べムラがあります。
離乳食の頃からなんでもモリモリ食べる方で特に何も悩むことはありませんでした。
それがここ最近あまり食べないようになって、これなら特に好きでガツガツ食べるだろうというものもそんなに食べないです💦
そば、そうめん、うどん、などの麺類は食べます。
あと、納豆、蒸し大豆、たまにお豆腐なども。
他にも野菜で食べるものはあるのですが、これは食べるのかと思って出したら次は食べないみたいなこともしょっちゅうで安定しません。

麺類は食べたいみたいですが、それをメインでずっと出してしまうとそれしか食べなくなるかもと思いガッツリは出さず、基本的にご飯、副菜、卵か魚かお肉のタンパク質、を出してます。
フルーツは変わらず食べます。

2歳はあるあるですか?食べなくて大丈夫なのか心配になります。

コメント

たぬこ

あるあるです(笑)
母親としては、バランス良く、いろんな物を食べて欲しいって思いますよね。
せっかく作ってるのに…と、何度思ったことか。
うちの娘も、2歳後半くらいから食べムラが出始めて、ひどい時はご飯は果物だけで、あとは全残しなんて日常茶飯事でした。
おやつばっかり食べるし、おやつ禁止すれば果物よこせってうるさいし、一時はめちゃくちゃ悩みましたが、保育園の給食だけはおかわりまでして食べてたので、諦めました(笑)
うちも麺類大好きで、ひどい時は昼も夜も麺です!
でも、体重が大幅に減らない限り、食べれば何でもいいやってなって、今でもご飯は残すことが多いけど、どれか一つだけは空っぽにしようねって約束して食べさせてます。
いつかまた、急に食べる時が来ますよ(うちはまだだけど笑)。