※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目を考えているが、妊娠中の体調不良で息子の世話ができるか不安です。皆さんはどう乗り越えていますか。

2人目欲しいけど、妊婦期間の諸々の体調不良を抱えながら息子の世話をちゃんとできる自信がありません😫
1人目のつわり中はほんとに何もできず、家にいる間はずっと横になってました。料理もできなかったのでほとんど外で買ってきて食べてました。旦那と2人ならそれでもよかったんですが💦
みなさんどうやって乗り越えているんですか…?

コメント

はるママ

子が9ヶ月の頃に妊娠、10ヶ月のときにつわりでした💦

きつくて一日中横になってましたが、上に乗ってきたり、髪の毛を引っ張られたり結構大変でした。。
大人はなんとかなっても、子のご飯とかオムツとかありますもんね😅

でもこれから先どんどん動くようになるので、私的には歩き出す前につわりピークを迎えられて、良かったのかな?と思っています😂

保育園いってないようでしたら、一時預かりもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お疲れさまでした😭🙏🏻
    いま息子が10ヶ月なので、ちょうどこのくらいの時につわり…と考えただけでしんどいです😂
    でも確かに歩き出したらもっと大変そうです💦
    今度はお腹が重くなって大変な時期かと思いますが、ご自愛ください💓

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中、上の子は2歳でだいたい何でも食べれたのでヨシケイでミールキット頼んでました!
調理中はマスクしてなんとかやってました。どうしても無理なときは夫に頼んで作ってもらってました。
つわりもずっと続くわけじゃないですし、外で買ってくるのもありだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ミールキット便利そうです🥹
    上の子がいろいろ食べられるようになってからなら、なおよさそうですね!

    • 3時間前
ママリ

乗り越えられているかはわかりませんが😅
この7月、8月と悪阻時期で最近になってようやく落ち着いてきました。

子どものご飯は基本レトルトや買ってきたもので済ませ、日中も暑いのでどこにも行けずYouTubeざんまいでした🥵

旦那がいる日は育児も全部任せて横にならせてもらって、、ニオイもキツかったので料理もできず、私の家事は洗濯だけでした😅

みんなにごめんねと思いながら2ヶ月間だけ許してくれーという思いで全力で甘えさせてもらいました😅
妊娠出産期間で1番辛いのが悪阻だったので、悪阻さえおわればこっちのもんだ!と思いながら過ごしました🥲

旦那さんや実家など周りの支えにかなり助けられたので、そのサポートがあるか無いかも大きいかなと😳

  • ママリ

    ママリ

    暑い時期でさらに大変だったと思います…お疲れさまです😭🙏🏻
    甘えられる環境が整っているのはいいことですね✨お母さんは身体の中で命を育てるという大仕事をしているわけですから💪🏻
    うちは旦那の家事力をあげておく必要がありそうです😂
    まだまだ暑い日が続きそうなので、ご自愛ください😌

    • 3時間前