※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が子どもの療育についてしつこく聞いてくることに悩んでいます。親戚への悪口や過呼吸の症状もあり、情報を伝えたくない気持ちがあります。どうすれば良いでしょうか。

障害のある年長の男の子を育ててます!
私の心が狭いのか、それとも義母が無神経なのか、意見が聞きたいです!

お盆の時に義実家にいきました。あまり喋れなかった子なんですが、言語聴覚士さんにみてもらい徐々に喋れるようになった姿を見てきになったようで、帰宅後の夜に、
いつから言語聴覚士さんのところに通ってるのか
どこまでいってるのか
来年はどーするのか
を旦那にラインで、聞いていました。

後ろからのぞいてしまった私も私ですが、ここまで聞かれるのも嫌だなと正直思いました。

その理由が、聞いたことをいろんな親戚に話したり、陰で悪口を言ったりしてます。いろんなことがあって、義母に会う日が近くなるとひどいと過呼吸が出たりするようになりました。

また、そちらの親戚に発達障害の子どもがいるんですが、母親の接し方どーなの?だから、あんな感じになるんだよ!ぐらいに文句言ってたのを見て最低だと感じました。

それもあって、あまりこちらのことを伝えたくありません。

これはパパに、お願いしていいのか、あたしが心がせますぎなのか⋯
悩んでます

コメント

GEN

私なら旦那に理由も伝えて、義母には言わないように伝えます。
理解のない人に分かってもらおうとも思わないので、わざわざ細かく伝える必要性は無いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    そう言ってもらえて有り難いです😢

    • 6時間前