![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょこ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ好き
うちはブロッコリーとよく食べるので、ブロッコリー茹でて3日くらいは冷蔵庫です♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
にんじんのしりしり、無限ピーマンとかどうでしょう^_^
-
もち
にんじんしりしり、ツナと卵好きなので食べてくれそうな気がします♡
ピーマンはべーってされちゃうのですが、私は大好きです♡笑- 6月13日
![まー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー子
にんじんシリシリはうちもよく作ります♪
小さい子が食べられるものだと……
きんぴら(にんじんとピーマン、ピーマンとこんにゃく、さつまいもとにんじんとさつまあげ)
マカロニのナポリタン
ラタトゥイユ
肉団子(茹でておいてゆで汁と一緒に冷蔵or冷凍)
ほうれん草のお浸し
茄子の煮びたし
が思い付きます。
ラタトゥイユはそのまま、ウィンナーとチーズと一緒にチン、パンにのせてとろけるチーズものせてピザパン風、肉団子と一緒に……など万能です。
肉団子も味付けは何でもOKです。
トマトベース、甘酢だれ、ケチャップとソース、和風あんかけなどなんでも使えますよ😃
-
もち
沢山ありがとうございます♡
ピーマン、なす、パプリカあたりをべーってされちゃうのでやったことないものばかりですが、私はどれも好きなので、大人からの取り分けでそっと出してみようと思います!
食べてくれたらいいな♡- 6月13日
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
おから煮、きんぴら系は冷凍ok✨
かぼちゃの塩煮をした日は、次の日マッシュしてかぼちゃサラダにしたりもします😳
-
もち
おから私が大好きなのでやってみます♡
アレンジできるのもいいですね♪- 6月13日
-
ゆーみん
おからは余ったらご飯・乾燥エビ・ネギ・粉末出汁・水・小麦粉・卵に混ぜてお好み焼きにしたりもします😗
子供と一緒に食べられていいですよ〜😳- 6月13日
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
すぐ食べれるようにはきんぴらとか煮物系でちょっと手を加えてならささみで野菜たっぷり肉団子を作って冷凍ストックしてます(*^_^*)スープにしたり甘辛いタレを絡めたり色々使えるのですぐなくなっちゃいます(*^_^*)
-
もち
肉団子久しくやってなかったので、早速ひき肉買ってきました♡
ありがとうございます!- 6月13日
![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹年子ママ
きんぴら
ほうれん草のベーコン炒め
かぼちゃの煮付け等はどうですか?
うちは娘のための常備菜=旦那の弁当おかずです(笑)
-
もち
私もまさにそれです♡笑
なのですが旦那のお弁当がしばらくお休みで、ネタ切れしてました!
ほうれん草の炒め物は娘には出したことなかったのでやってみます!- 6月13日
-
3姉妹年子ママ
うちはほうれん草炒めたら食べず、汁物だと食べるという調理法好き嫌いがあって大変です(笑)
- 6月13日
もち
ブロッコリー、最近そのままだと食べなくなってしまったのですが、とっさに出せて便利ですよね♡
私も懲りずに用意しとこうと思います(^^)