
コメント

ママリ
環境の変化が苦手な息子だったので、学区内の保育園選びました💡
私的には学区内でよかったー💦って思うことが多かったです!

あいみ
うちは下が今の場所に年中になる春に引越してきて、全然土地のことも、幼稚園のこともわからなかったので、通う小学校と同じ名前の幼稚園が近くにあったので入れました。(〇〇小学校、〇〇幼稚園、の〇〇が、地区名から取られて、一緒だったんです。)
結果は大正解!
今一年生ですが、学年の6割は同じ幼稚園上がりです。
馴染むのは早いし、親としても話しかけてくれる子がたくさんいて、安心します!
うちも慣れるまでが心配な子ですが、今のところ、大丈夫そうです!
余談ですが、同じ幼稚園から小学校に来た子で、療育に通っていて支援級にも在籍している男の子がいるんですけど、幼稚園から一緒に行くと偏見がまったくなく、すごく当たり前に過ごしているから、余計に学区内幼稚園は当たりだな!と思います。
私もその子と話したり、ハイタッチしてくれるくらい覚えてくれているみたいで、お母さんもすごく行事などに参加されて周りに気を使われる方で、小学生に上がってからだと保護者同士の交流ってほぼないし、保護者同士も幼稚園から一緒だと安心です😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
具体的に学区内の幼稚園で良かったと思えたところってどんなところでしたか?