※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもがスワドルを着せても寝ないことについて、手を抑えると落ち着いて寝ることがあります。月齢が上がれば手を抑えなくても寝るようになるでしょうか。

生後3ヶ月の子どもがスワドル着せても手足をバタバタさせて寝ないのですが、同じ経験された方いますか?😂
手を抑えると落ち着くのかスーッと寝てくれます。夜中は手を離しても寝てくれますが、早朝起きた時や昼寝は授乳しても手足のバタバタが気になるようで寝れずずっと手を抑えています💦
月齢がたてば手を抑えなくても寝なくなりますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

低月齢だと手足を自分のものだと分かったないので落ち着かないみたいです😂
手を抑えたら寝るならスワドルのおくるみバージョンがいいかもです✨寝返りするまでにはなりますが...😅
そのうちバタバタせずに寝るようになりますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😂
    おくるみバージョンのものを買ってみようと思います🙇‍♀️

    • 8月18日