※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

里帰り中の女性が、赤ちゃんを後部座席に一人で乗せることについて不安を感じています。運転中に赤ちゃんがぐずった場合、どう対処すればよいか悩んでいます。

初マタで里帰り中です。
県をまたぐ里帰りをしていて、実家-自宅間は高速で5時間かからないくらいです。
帰りはレンタカーを予定してますが、ベビーベッドを持ち帰る必要があるため(自宅で犬を飼ってます)後部座席に2人は無理なので、運転席と助手席に親、後部座席に1人で赤ちゃんという感じにする予定です。
母から、赤ちゃんを1人にしたら何かあった時困ると言うのですが、困りますかね?🤔💦
運転中はチャイルドシートから下ろせないし何もできないと思うので、ぐずったらSAやPAで止まってあやすしかないし、横にいても何をするのか…?と思ってしまうんですが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻しして窒息するのが怖くて隣座ってます🥺
何もない時がほとんどです

  • ママリ

    ママリ

    授乳後SAとかでゆっくり休ませて、時間あけてから乗せれば大丈夫かなあと思ってるんですが甘いですか?💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合ですが飲んで時間経ってからでも吐き戻し(って言ってもほとんどたらーっていう程度)があるので必ず隣乗ります☺️

    夏生まれの子で、新生児期はチャイルドシートに熱がこもってないかなとか直射日光が当たらないかななど心配してみてました!

    正直何もないことがほとんどだとは思います!

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    生まれてしばらくは実家にいるので、吐き戻ししやすい子かどうかよく確認して、必要であれば赤ちゃんと私は新幹線使うなど帰路の方法考えてみます🤔
    ありがとうございます!!

    • 8月17日