
コメント

はじめてのママリ🔰
公文意味は私はあまりないと思います💦

はじめてのママリ🔰
公文はできる子はどんどん先へ先へ行きますが
苦手な子だと…その子の性格にもよるかも知れません😣
うちは上の子はお勉強大好きで今中学の数学に入ってますが
下の子はお勉強より体動かしたいタイプで
学年通りの勉強してます☺️
でも、下の子はやっぱりやるとやらないじゃ全然違ったかなあ
と思います!!

みんてぃ
時計や長さなど計算以外の分野は公文では扱わないですが大丈夫ですか?
それで大丈夫なら、苦手度合いによっては数字の書き方や数唱(数を唱える訓練)とかからやらせてくれるので、苦手な子でも大丈夫ですよ。
毎日宿題があることが敬遠されがちですが、量は調整できるのと、苦手なものをこくふくするにはやはり継続的な訓練は必要なので💪

はじめてのママリ🔰
公文は先取り学習がメインじゃなかったですか?
1年生の算数からやり直したいなら、進研ゼミなどの通信教育を1年生コースから受講するとかもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
すみません、個人差あるとは思います。