
旦那が体調不良のときイライラしてしまいます。熱を出しやすいタイプで3…
旦那が体調不良のときイライラしてしまいます。
熱を出しやすいタイプで37.3でしんどいーって言ってだるそうにしてるのでもう2階で寝てきたら?と寝かせます。
仕事で疲れが出て体調が悪くなるのも分かるしそれが土日と重なって予定が狂うのも仕方ないと思ってますが
子供2人の面倒をさらっと当たり前のように任されて、
しんどかったらゆっくり寝れる、こっちもゆっくり寝たいしとか思ってしまってイライラが止まりません😂私が風邪のときは関係なく子供の面倒も見ないとだし、横になってる暇もないし。母親として当たり前なんですけどね😭それがストレスに感じてしまって情けないなぁと思います。旦那にも熱出したくて出してない、と言われてまぁそうだよな体質もあるし…とか思いながら反省したり。。
同じようにイライラしちゃうって方いますか…??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
同じです!同じです!
気持ち全く同じです!
いや、ほんと、うちの旦那も37度で生死さまよう大病ですよ。
あるある過ぎて文化だと思っています笑
部屋覗いたらスマホで動画見てるし、「寝りゃいいのに」って思います。
こちらは「ん?喉痛いな…葛根湯のもう!」「微熱っぽい…イブ飲もう!」って、少しでも体調崩さないように体調管理しようと心がけているのに、旦那はこちらが「薬飲む?」と聞かなければ飲みませんし。
でもこれってですよ、普段から旦那さんが自分のことを労ってくれて、感謝してくれて、体調悪い時は「大丈夫?」って聞いてくれて…思いやりを持って接してくれたらイライラしないんだろうなって思います。
私は具合悪くても寝てられないし、4時間おきに解熱剤飲んで誤魔化してるの、だから長引くの…子どもの菌は大人にうつったらキツイのってことを理解してほしいですよね。
思いやりはお互い様なんだろうけど、お仕事頑張ってるのもわかるけど、
けど、体調悪い時にずっと布団で寝れるのいいなって思います。

はじめてのママリ🔰
頻繁に熱出す訳じゃないですが、37.2で熱ある〜って言われて寝込まれます。私は38度台でも家事育児します。めっちゃ分かります。イライラします。
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです😭😭
それです!!!!普段から気にかけてくれたり、感謝があればイライラしないんだろうなと笑 こればっかりはなかなか難しいですよね、、感謝しろなんて言うもんじゃないし…
ほんとに"お互い様"この言葉に尽きますね🥹