マリー✫
祐里ちゃんって女の子いました!
今どきはそんなに気にならないと思います☺
ツー
どっちかと言うと男の子に多いってだけで、めちゃくちゃ男子の漢字ってわけじゃないので全然大丈夫だと思います🙆
ままり
私の親戚に「祐」の字を使った女の子いますよ〜
ママリ
私もちょっと男の子っぽいなぁと思いました。
女の子だと優、友、由、悠とかが多かったです。
はじめてのママリ🔰
アラフォーですが、安達祐実さんのイメージがあり昔から特に男の子の印象なかったです🤔
はじめてのママリ🔰
私の周りでも、娘の同級生でも、どちらかというと男の子に採用されてるケースが多いです。
私としても、ご主人の気持ちはわかります✨
でも女の子が使ってるのがおかしいとは思わないですよ!
たとえば、佑菜、祐茉、佑梨、などのように2文字目に続く漢字が女の子感強いものだと、ぱっと見でも女の子ってわかってもらえるような気がします🎀
漢字の意味合いが大事なのか、ぱっと見た女の子感が大事なのか、ご夫婦で擦り合わせるのがいいのかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
一文字だと中性的、組み合わせ次第で問題なく使えると思います☺️
女の子で使っている人もたくさん見たことがありますよ💓
「たすく」「〇〇すけ」などで使う人も結構いるので男の子のイメージがある人もいるのかもしれませんね。
コメント