※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子がいます。動物園の猿みたいに常に動いているし、常に何か音を…

小1の息子がいます。
動物園の猿みたいに常に動いているし、常に何か音を発しています。(例えば、口を鳴らすとか、ボイパする、手を叩く、机を叩くなど)声もバカデカく、歩く足音もうるさい、騒ぐ、奇声も発するし、走り回ります。
そういった雑音が酷く、ずーっと雑音の中に居るのでひどい時は頭痛がしたり、疲れたり、精神的に参ってます。

幼稚園年少から今も言われ続けてるので、多動、衝動があるのは間違いないなと昔から思ってます。

ただ、診断はまだしてません。

多動・衝動のある子はこんな感じでずっとうるさいですか?他にも何かあるのかなー?と気になってます。

診断に行きたいですが、なかなか病院の予約がとれません💦

コメント

ろこん

うちも小1で元気でうるさいですが、好きなことしてる時(将棋やブロックや折り紙など)は気味悪いくらい静かです💦
それでも一日中一緒だとこっちがメンタルやられます、、元来静かな環境が好きなんで😥
静かにしてって言ってもダメなら特性あるのかも知れないですね💦

コアラ

うちの事かと思いました😂
一時も静かにできません😂
止まって!って言っても数秒したらランニングマンみたいな動きしてます😂

うちは小児精神科で発達見てもらってますが診断ありません!
総合的に年齢上なんですけど、そういう子って多動気味(興味がかなりある)なようで、診断云々よりも年齢が上なことによる不登校に着目してます😱