※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期のつわりで横になると吐き気がひどく、寝るのに苦労しています。同じような経験の方がいれば、どのように寝ていたか教えてください。

妊娠初期でも横になると胃液が上がってくるような感覚で吐きそうになることある方いますか?😭

今つわり中でほぼ常に吐き気がある状態です。完全に横になると吐き気がすごくて寝れないので、クッションや布団など折りたたんでうまく上体を起こした体勢で寝れるようにはしています。完全に横になるよりはマシですがそれでも後ろに頭を預けるとウッとなってしまいうまく寝ることができません🥲その日その日でなんとか良いポジションを見つけていつのまにか寝てる…という感じなのですが、寝るまでにすごく時間がかかってストレスです。

同じような方いましたらどういう風に寝ていたか知りたいです🙇‍♀️

コメント

のん

妊娠初期まさに同じ現象がありました!

わたしはAmazonで座椅子を買ってリクライニングの姿勢で寝るようにしたらマシになりました😂

あとは病院で相談したら胃酸の逆流のような状態になってしまっているとのことで胃薬を出してもらい今でものんでいます。
(効果があるかは正直あまりわかっていないのですか...)

つわりはまだあるのですが胃酸の逆流は時間の経過とともに直って今は普通に横になって寝られるようになりました🛏️

はじめてのママリ🔰さんも早くゆっくり寝られるようになりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり座椅子よさそうですね!検討してみます!😊

    薬出してもらえるんですね!?病院によるだろうけど我慢してないで相談してみればよかったです😂

    今は横になって寝れてるようでよかったです!私ももう少し頑張ります💪

    ご回答ありがとうございました♪

    • 8月17日
  • のん

    のん


    リクライニング座椅子おすすめです✨

    わたしはデプレノンという胃薬を出してもらって毎食後のんでいます。
    (正直、のんですぐよくなったというわけではなかったので、効果があるのかはあまりわからないのですが...)

    快適なマタニティライフの日まで一緒に頑張りましょうね😂💪

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

その症状よくありますよ!おすすめは左側に横向きで寝る事です。
また吐き気ならお薬出せますので担当医に相談してみて下さい😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか後期になるとそういったことがあるって聞いたことあるんですが初期でもよくあるんですね!
    この症状でも左向きに寝るの良いんですね!すぐできそうなのでやってみます!😊

    ご回答ありがとうございました♪

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

胃液上がって気持ち悪いですよね🥲
私は妊娠前から逆流性食道炎なので酸っぱいのが余計上がるようになって辛かったです。今は少しマシになりましたが、ピーク時は逆流性食道炎用の枕買って寝ようかと本気で悩んでました。

⊿ ←こんな形の枕で上半身に傾斜をつけて寝れます。

クッション重ねて寝たりもしたのですが、寝返りが打ちづらくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝てる時だけ気持ち悪さを忘れることができるのに寝付くまでに気持ち悪くなってしまうのがすごくつらくて😇
    逆流性食道炎用の枕なんてあるんですね〜!
    私も色々なもの使って寝てみてるけど、うまく傾斜つけられなかったりするので最初からそういう枕ならすごく良さそうです🙌

    ご回答ありがとうございました♪

    • 8月17日
ママリ

YouTubeで悪阻がひどかった方がお勧めしていた無印の、体にフィットするクッションを買いました😹大きい方です!
ヨギボーみたいなイメージなクッションです🙌
45度ぐらいをキープできるし体の負担もだいぶ楽です。
これが無かったら眠れませんでした、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無印のあの有名な四角いやつですかね?😊
    あれなら自分の楽な姿勢になってくれるからすごく良さそうです!後期になっても使えそうです✨

    ご回答ありがとうございました♪

    • 8月17日