※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きざみのり
家族・旦那

結婚してから精神疾患にかかった方おりませんか?旦那さんに理解されまし…

結婚してから精神疾患にかかった方おりませんか?
旦那さんに理解されましたか?
私の旦那は割と精神論を語る人です。
辛い気持ちは分かるとは言ってくれますが、、
私の不安な気持ちを伝えると最初は寄り添ってくれます。
でもいつまでもうじうじだと気合い入れろ!と言われます💧

私は仕事と育児の両立に悩み、
その不安やストレスから神経症と診断されました。
最近はパニック障害のような発作も出てきました。
旦那は病院にも同行して話を聞いてくれたり、
私の話も聞いてくれますが、私がどれほど辛いかは、
そんなにわかってないと思います。

どうしたら伝わるでしょうか。
病気だから気を遣ってと言いたいわけではありません。
でもどんな状態か少しでも知っててもらえれば、
それだけで私も結構楽なので、、

旦那的にも訳も分からず毎回対応するのとじゃ違うかなと💧

あまり理解のない旦那にはどう説明したらいいでしょうか…

コメント

初めてのママリ🔰

結婚してからかかりました!

実母が旦那様タイプなのですが、本当に理解がなくてイライラします😰根性論だし病は気の持ちよう!って感じです。

1番いいのは先生としか話さないことかなと思います😭😭うちの夫も理解はしてなかったけど、、支えられもせず放って置かれもせずって感じでした😥

ゆずなつ

結婚してからなりました!
旦那は理解というか旦那なりに病状を調べてくれた対応してくれてるカンジです💦
私がこういう風にツライとかは言わないですが、子育てでキャパオーバーになってくると泣くので旦那が子供たちの相手をしてくれます😣