
1歳半の子どもが外出や階段、エスカレーターに強く執着しています。スーパーではベビーカーが使えず困っています。この執着は一過性のものでしょうか。同じ経験をした方の体験を教えてください。
1歳半の子、歩けるようになってから自由に出来るのが嬉しいのか、お出かけ・階段・エスカレーターへの執着が凄いです😭
ずっと玄関を指差して泣いているので、朝7時〜夜6時頃まで、ご飯やお昼寝などで一時帰宅するものの、可能な限りずっと外にいます。
そしてスーパーで見かけて乗せないと癇癪を起こしてしまうので、ベビーカーでスーパーに行けなくなってしまいました🥲車がないのでキツいです。。
執着が酷くなったのは1週間前くらいからです。
一過性のブームみたいなものでしょうか?
同じようなブームがあったお子さん
どのくらいで終わりましたか?
また、ブーム中に工夫したことはありますか?
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
上の子まさにそんな感じでした!
うちは泣くまではあまり無かったですが、とにかく抱っこは嫌で歩きたいばっかりでした。
玄関で「くっく、くっく!」と靴を指差してずーっと喋ってたり、私の靴も履けと持ってくるし、ちなみに1番初めの意味のある言葉がくっく(靴)でした(笑)
ちょうど秋の出かけやすい時期だったので、家の近くを永遠に歩き回ってました!
1ヶ月ぐらいで落ち着いたかなぁと思います🤔

はじめてのママリ🔰
まさに今階段ブームです!笑
ちょっと前に公園で階段を登らせてみたら気に入ってしまって💦
家にも階段あるのですが今まではなんともなかったのに急に家の階段に気付いたのか階段にへばりついてます😂
なので気が済むまで一緒に上り下りしてます。
大体20〜30往復ぐらいすると足が疲れるのがバテ始めるのでそしたらおもちゃで遊ぼう?と違う遊びに誘導してます🫠笑
最初からだめ!としちゃうと癇癪起こすので気が済むまでやらせる、と言う感じで今は過ごしてます!
いつかブームが去ると信じて今はとことん付き合ってます🤣
階段が終わればまた違うブームがきそうですが…笑
-
ママリ
同じお子さんいて嬉しいです!うちの子も私の父がエスカレーター上り下りして遊んだらハマってしまったみたいです泣
やっぱり気が済むまでやらせるしかないですよね😨30往復すごすぎます。せいぜい5往復でやめて、いつも泣かれてるので…笑
階段の前はエレベーターのボタンブームだったのですが、落ち着きました。更に面白いことが見つかるとブームが去るんでしょうね…😇
何か楽なブームにハマってくれると良いのですが。笑- 8月18日
ママリ
同じように私にも靴を履けと言われるし、家の周りを永遠に歩いてます!!でも暑くて…💦秋ごろだったら公園も行けるし良かったんですが…🫠
1ヶ月くらいで落ち着いたんですね!少しの間だと思って頑張ってみます😇ありがとうございます!