
ノンデリ義父に疲れました。お盆に義実家に帰省してきました。義弟夫婦…
ノンデリ義父に疲れました。
お盆に義実家に帰省してきました。
義弟夫婦が義実家に頼りまくりで育児をしているのですが、頼られることが好きな義父はいちいち義弟夫婦の自慢?話をしてきます。
今回は
「義弟の奥さんが家の掃除をしたいと言うから、たまに義弟が子ども二人連れて一日泊まっていくんですよ〜。でも、お母さん(義弟嫁)もたまには子どもから離れたいって思うだろうからそういうのもいいねって思いますよね〜。」
とか、
「二人で映画を見に行きたいって言うから、うちで預かって行ってもらったんですよー」とか。
うちは転勤族で遠方に住んでいるので義実家も私実家も基本頼れません。
共働きで子どもの体調不良や健診、予防接種などはお互いに休みを調整しながら子育てしています。
田舎で病児保育もないし、ファミサポなども充実していません。
義父はその状況を知っていて、義弟夫婦にしてあげていることを私達にしてくれるわけでもないのにそんな話をしてきます。
今まで笑って流してたけどもう面倒くさくなってしまって、顔にも言葉にも出してしまいました😂
うちも子ども2人いるけど掃除くらいできるし、映画も子どもを預けてまで見たいと思わないのですが、何のために話題にしてくるのかと妙にイライラしてしまって😓
気まずそうに庭いじりに出かけたので、多少ヤバいと思ってくれたかな?
思ったことがすぐ口に出るタイプで、上の子出産直後は「いやぁ、〇〇(旦那)のところは年齢的に子どもは持たないと思ってたよ!」って言われたし(35で出産しました)、下の子が新生児の頃、大泣き→パタっと寝落ちしたときは「お、死んだ?」とか言われました😡(さすがに謝られましたが)
バカにしすぎじゃないか?と思います。
こういうのって、もう治らないですよね😂
- ゆきだるまま⛄️

はじめてのママリ🔰
キッッッモイジジイですね😱😱
読んでいて鳥肌たちました😱
自分との会話を嫁が楽しむとでも思っているのでしょうか?わざわざ帰省までしてつまらんキモい話まで聞くこっちの身になって、口をつつしんでほしいですね😱
そういうの、さいごまで治らなさそうですよね…
帰省お疲れさまでした😢

びび
最後の発言、他人の私ですらまじでドン引きだしムカつきました。
お前(義父)が◯ね🖕
帰省お疲れ様でした。
コメント