
コメント

はじめてのママリ🔰
0歳のうちなんて特に離れたくないって思いそうなのに
思わないのが謎ですね😢

はじめてのママリ🔰
私は0歳から預けられていいなと思います。理想は一時保育でいつでも預けられる体制だと思っています。
自営業で働いているといって預けられているんですか?それとも子どもが少なくなっている田舎ですか?
実際産んでみたらギャップもあるし、本当に望んでいた人が産んだら精神病で病棟に入った実話(らしい)漫画も読んだばかりで、産んだからみんなが可愛い可愛いにならないのかなと知ったばかりなので、人それぞれなのかなと思いました。ネグレクトや毎日怒鳴り散らかしているよりは預ける方がいいのかなと思います。
あり得ないのが、預けてる理由なのか、可愛い盛りなのに預けることなのか、ちょっと読み取れなくて💦
意図と違う投稿でしたら、すみません。
-
はじめてのママリ🔰
特別な事情もないし働いてないのに嘘ついて預けてることに対してありえないなって感じです😱
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
嘘ついてるんですね!!
それはあり得ないですね😅
でも嘘ついても預けられる地域なんですね🤔
保育園に余裕あって羨ましいですね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
田舎だから待機児童とかもなくて💦
自営業だから就労証明書書いてもらえればOKですし。
洗濯物も色物分けて4回も回すらしくて
時間にも随分余裕あるんだなと
うちは下に小さい子供がいるので、働いたら子供は手がかからなくなるけど仕事と家事の両立で忙しくなるし💦
色々と環境や生活レベルが違うからそもそも合わないしまぁ分かり合えなあなぁみたいな感じです- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それは、そもそもが違いますね😅
分かり合えないの確かですね。
しかも向こうはこちらの苦労分からないと思いますので、話すとイライラしそうですね😓
洗濯物色物分けして4回回す余裕ないですよね。
私の投稿で反対にイライラさせたら、すみませんでした💦
住む地域によって、本当に価値観変わりますよね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
分かり合えないし、話が合う部分ほとんどないことに話終わってから気づきました💦
私も今後働くし働いてるお母さんと話してる方が楽しいです😀
余裕ないしなんかもったいなと💦
自営業だし義実家も太くて今後も働くことないし小さいお金に気にならないんだなと思います😱
地域もそうだしそもそも生活レベルや環境違いすぎると合わないですよね😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私もです💦
ラクしたいからだと思います🤣
同じ専業主婦でも価値観合わなくて、
ふーんって感じです💦