※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
妊娠・出産

産後の家事をいつから始めるべきか悩んでいます。退院後の食事や上の子の対応が心配です。入院生活が快適だったため、退院が憂鬱です。

産後の家事、いつから始動しましたか??

里帰りなどなし、上の子夏休みで家にいる
退院日はテイクアウトで何とかしようと思っていますが、すぐ買い物行かないとごはん問題などあり、、

明日退院ですが、面会来ただけで大騒ぎ、赤ちゃん私もみくちゃでげっそり。明日からのことを思うと入院生活が尊過ぎて泣けてきました😭

産後は横になって!とか言うけどそんな環境にならないですよね、、、憂鬱過ぎます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子いたら家のことするしかないですよね😂
退院日から自分で運転して近くのスーパー行きました🚙
晩ごはんはもちろんテイクアウトです。

  • りこ

    りこ

    そうなんですよね、、
    しかも夫育休とるらしいんですが、絶対とるだけ育休になるから気を遣うし、、、😭

    なるべく簡単ごはんやコープで乗り切ろうと思います😭

    • 8月16日
  • りこ

    りこ

    ありがとうございます!!!

    • 8月16日
ひなの

退院した帰り道にスーパー寄って産前と変わらぬ生活➕新生児のお世話でした🙄

  • りこ

    りこ

    そうなりますよね😭
    なんて世知辛い世の中、、、
    何か考えただけでストレスたまってきました😭
    絶対子ども達不安定になるし、なるべく怒鳴らないようにしたいものです。
    ありがとうございます😊!!

    • 8月16日
にゃこ❤︎

うちも上の子が夏休みで毎日います😇

洗濯とかは産後2週目とかで、掃除は1ヶ月後〜です。
買い物、料理はまだしてません😂笑

夕ご飯は、つくおきjp利用してます❣️
お昼は、麺類、チャーハン、レトルトの簡単なものばかりですが夫が用意してくれてます😂

  • りこ

    りこ

    わー😭夏休みもろかぶりだったんですね!お疲れさまです!
    レトルトでも何でも良いからテーブルに並べて欲しいんですよね、、夫は多分それすらやらないと思うので、、、
    理解ある旦那さん🥺
    つくおき、インスタとかで出てくるので気になってはいましたがコスパとか量とかどうですか?
    1.2カ月のことと思えば何とも思わないかな?🤔

    • 8月16日
  • にゃこ❤︎

    にゃこ❤︎


    そうなんです😇
    終業式の1週間前に産まれて、、

    つくりおきjpは、量は結構多めで、味付けも美味しく感じます❤️
    味がしっかりしてるので、薄味が好きな人は濃く感じるかもです💦

    週3コースの方が1日の品数が多くて、週5にしたら少し物足りないかなーって感じになりましたが、便利すぎて使い続けてます🤣

    • 8月16日
  • りこ

    りこ

    いやいやただでさえ夏休み大変なのに、、ほんとーーーにお疲れ様でした、、あと少しですね😂頑張りましょ!!!

    なるほどー!!
    参考になります!
    上が偏食なので食べなかったら結局勿体無いなぁって思いと手続き面倒だなと言う思いがあり😂
    検討します!
    ありがとうございました😊✨

    • 8月17日