
コメント

ちゃぽ
お母さんの栄養水分はしっかり取れてますでしょうか。直母の回数は一日8回以上、夜間も授乳できてますでしょうか。もう一ヶ月なら、早めに母乳外来とかプロに頼ったほうがいいと思います、だき方吸い方見てもらったほうがいいと思います。
ちゃぽ
お母さんの栄養水分はしっかり取れてますでしょうか。直母の回数は一日8回以上、夜間も授乳できてますでしょうか。もう一ヶ月なら、早めに母乳外来とかプロに頼ったほうがいいと思います、だき方吸い方見てもらったほうがいいと思います。
「母乳が出ない」に関する質問
産後ブルーでしょうか。 昨日第二子を産んで、母子別室で入院中です。 今日面会に上の子(2歳)が来てくれました。 寂しかったのか甘えてきてかわいかったのですが、なんとなく退院してからのことを思うと、きっと拗ねた…
今月出産しました👶🏻🍼 母乳が出ない為、現在は完ミです、、、! 毎日ミルク作りが大変になってきて、 自動ミルクメーカーの購入を迷っています。 ミルクマジック、 レイコップのミルクメイト の2つで悩んでいるのですが 使…
坂総合病院か東北薬科大病院で迷っています。 坂病院だと、妊婦健診や出産費用の手出しが少なくて済むのがメリットと思ったんですが、初産で完全母乳なのが不安です…🥲 薬科大は、個室対応や、設備が整ってるイメージ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりんぐ
栄養水分は心がけて摂ってるつもりなんですけどね💦
直母は1日8回から7回、夜間もちゃんと授乳して搾乳もしてます😔とても頑張ってるつもりなのですが…
やはりプロに頼るのが1番ですかね…
白斑もできてて、早く見てもらった方がいいかな…
ちゃぽ
やっぱり浅飲みなのは白斑の原因だと思います💦これ痛いですよね。とりあえずミルクや搾乳足しつつ、今のまま頻回直母続けて、体重増加を待つと赤ちゃんの吸う力もついてくるとは思いますが、、夏で暑いので、水分とっていても汗などでも自分が思ってるより出て行ってるかもしれないですね。
ままりんぐ
深く咥えさせても、浅のみの自分が好きなポジションまで,グングンさがっていってしまうです…この飲み方,直すのは大変そうです…
そーですね、この前体重増えが悪いと言われてから,搾母しっかりめに追加します🍼
体重増えてくるまで母乳維持したいけど、上の子もいるし、赤ちゃんも泣いてきたりすると、搾乳する時間がかなり惜しくて挫折しそうです…😩