
1歳4ヶ月、名前を呼んでも振り向きません。いつになったら焦るべきです…
1歳4ヶ月、名前を呼んでも振り向きません。
いつになったら焦るべきですか?
もうそろそろまずいでしょうか?😖
1歳4ヶ月の息子ですが、名前を呼んでも振り向いたり反応したりしません。
「○○くーん」と呼ぶと「はーい」と言うときもあるのですが、その言い方に反応しているだけで「ママー?」とか「××ちゃーん(上の子)」と呼んでもすべてにおいて「はーい」と言います。
言葉自体もまったく話さなくて「ままーい(バイバイ)」くらいです。
上の子は話し始めるのが早かったのですが「まあ個人差はあるよなー」と正直そこまで焦っていませんでした。
ただお盆に帰省した際、実姉に「先月会ったときから何も進歩がないねww」と言われ、「たしかに…」と思ってしまい💦
今気になるのは
・自分の名前に反応しない
・言葉が出ない(ママ、パパすら言わない)
・「わんわんどれ?」などと聞いても指差ししない(何か取ってほしいときなどの指差しはする)
・「おもちゃないないして〜」と言っても伝わらない
というあたりです。
模倣(バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさま)はできるのと、多少の指示は通っていると思います(ねんね行く?と言うとマグマグを持って階段のほうに行くなど)
とりあえず1歳半健診でそのときの状況をありのまま見てもらおうとは思いますが、同じような感じで健常だったよ、発達障害(自閉症など)あったよ、など色々なお話が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2歳半過ぎて話さなかったので、発達相談いきました。
発達障害と軽い知的ありました。
コメント