※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

午前中、しょうもないことで限界に達し爆発してしまいました。妊娠8ヶ月…

午前中、しょうもないことで限界に達し爆発してしまいました。

妊娠8ヶ月、8月初旬に戸建てに引っ越しました。
妊娠糖尿病で食事療法とインスリン治療してます。

念願のマイホーム、楽しみにしてたしとっても嬉しい。
でも片付けや収納の悩みに追われ、まだ快適とは言えない暮らし。
間取りや設備のことで後悔することもある。
そして旦那が神経質になっていて、娘に対して「こぼさないで」「落とさないで」「汚さないで」とイライラしているのを見るのもすごくストレス。

こんなバタバタの中でも食事に気をつけないといけない。
だけどもう疲れて無理で、外食続きの日々。
でも外食するにも私はメニューや内容を選ばないといけないし、それに家族も付き合わせてしまったり逆に家族に合わせないといけなかったり。
インスリン打つのも血糖値測るのも毎回痛い、指先ボロボロだしお腹は内出血してるし。
その時間に縛られて、ああ血糖値はからなきゃ、インスリン打つのにトイレ行かなきゃのプレッシャー。

お腹は大きくなって、かがむのも起き上がるのもなんなら動くのも億劫。
だけど娘は夏休み、ずっと一緒。
何かしてあげなきゃ、どこかに連れて行ってあげなきゃ…
でもしんどい、妊娠中でプールとか外は無理だし、でももうやることもない。

毎日毎日疲れる。
考えないといけないことも多いのに娘の相手もしないといけない。
毎食何食べようって、何を作ろうって考えるのも本当に嫌…
何食べたらいいのかわからない、食事が楽しくない。
でも私だけのことじゃないから家族の分はなんとかしないといけないし。

家が建ってもうすぐ子供が産まれるというのに、ストレスフルで疲れた。
娘の部屋を一緒に片付けていたら、断捨離できない娘にイライラしたことをきっかけに急に限界に達して、「あーーもーーーー!!!」と自分でもびっくりするくらいの声で叫んでしまった。
娘はごめんなさいと大泣き、旦那は「何?!もーそんな怒るなよ!」と一言。
娘の泣き声とその一言にさらに腹が立って「なんなんだよ!!!」と叫んで寝室にこもり、私も号泣。

しばらくして娘は何度か謝りに来てくれたけど、違うんだよ、娘は悪くない。
全部私が悪いのに、ごめんねなんて言わないで…
旦那は私の様子をうかがうこともなく、午後に新築祝いを渡しに来るって言ってた旦那の職場の後輩が何故か昼頃に来て「ごめん嫁は寝てるんだ」とか言ってるし。
早く来るなら言えよ、めちゃくちゃ感じ悪い嫁になったじゃん。

急にイライラして寝室にこもって何もしなくなった私が悪いのはわかってる。
でも、あんな叫んで泣いてもどうしたの?の一言もなく、ただ怒るなよ、だけ。
その後も私に話しかけてくることもなく。
嫁がこんな状態になってるのに心配もしてくれないんだなぁ。

もう何もしたくなさ過ぎて、娘と旦那でご飯食べに行ってもらった。
娘がラーメン食べたいって言ってたからどうせ私は食べられないし。
血糖値測るのもインスリン打つのも食事管理してるのも、思えばちゃんとえらいねとか頑張ってるねとか言ってくれてないな。
妊娠してんだから当たり前だと思ってんだろうな。
はーしんど。もう一日中何も考えずに寝てたいよ…


コメント