※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園について教えてください!今まで保育園しか検討しておらず、幼稚園…

幼稚園について教えてください!
今まで保育園しか検討しておらず、幼稚園についてあまり詳しくないです。


お子さんを幼稚園に通わせている、通わせていた方、

・何歳から入園(プレも含む)したか
・なぜ幼稚園にしたか
・幼稚園で良かった点(保育園と比べてとかとあれば尚嬉しいです)
・幼稚園で大変だった点
・預かり保育(開始、終了時間の延長?や、夏休み冬休みなど)を利用したか

など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️‪‪

コメント

ちょこ

4年制の幼稚園に入園しました😊
プレの子と同じ時期です。
私が専業主婦だからです。
上の子が小学生になってから思ったんですが、問題ある子とか話が通じない子が保育園の子が多くて、ママ友も同じ事を言ってたので、幼稚園は授業みたいな感じで、保育園はとにかく外遊びのイメージで、幼稚園で良かったと思いました💦
保育園の子でもちゃんとした子もいました!
大変な点は、ママ友ですかね😅
行事が多いと感じました。
持病の申請をして毎日預かり保育させてました。長期休みも行かせたりしました😊お弁当作りが苦ですが😖
幼稚園の半分くらいの子が、利用してると思います👍💡

ゆ

満3歳から入園しました。
私が保育園だったので
子どもは幼稚園に入れたいって気持ちが強かったのと
幼稚園は、勉強があったり外国人講師の方来たりするので
保育園だとそういう活動がないため
小学生になった時にひらがな、カタカナマスターしてれば楽かなぁって思ったりもしたので幼稚園にしました。

幼稚園でも共働きの方が多かったので
幼稚園での集まり等はなかったので
特に大変なことはなかったです。

こども園ってついてたので
2号認定から延長保育が可能でした。

初めてのママリ

・末っ子は2歳児クラスから入園しました
上2人は年少からです
・保育園に入園させなくてもいい働き方をしているし、保活が大変な地域なので
・長期休みは暇すぎて持て余します
・ほとんど利用しませんでした

えるさちゃん🍊

1人目は4歳の年(年少)で入園、2人目は満3歳児から入れてます👌

旦那が幼稚園卒園なので幼稚園ごり押し。

良かった点は少人数なので先生がしっかり子供の様子を見てくれることです😊

幼稚園で大変なところはうちのところは延長がないので仕事探しが手こずりました😂

星

•入園は三歳 二歳で週1プレに入会
•保育園激戦区なのと妊娠中から専業主婦だったため(保育園も考えたが激戦区で姉妹同じ保育園になる可能性が少なかったから)
•大変なのは娘の幼稚園は、預かり保育が充実してない
•パートで預かり使ってます
•ママ友はたくさんできてよかったです